広山流
藪椿 
<黒変形寸胴>ノックス知美

★ たくさんの葉の整理に時間を割きましたが、素敵にはいりました。
藪椿は特に葉が美しいので、一種活けにふさわしい花材。
心得て美しい作品に仕上げています。

小手毬・花菜・射干 
<銅鐸>ノックス知美

★ 踊るような小手毬に、黄色い花菜がアクセントになって、個性的に入った射干が効いています。
素敵です。

啓翁桜・花菜 
<高取鬼の腕>西木京子

★ すっきりと素敵に入っています。
バランスよく美しい作品です。

啓翁桜・花菜 
<寸胴>神田久美子

★ 花菜が面白く生けられ、存在感のある美しい作品になりました。
花器の黒もいいですね。

啓翁桜・水仙 
<青磁変形>川ア真澄

★ すっきりと美しい挿花です。
花器の格とも合って品のいい作品です。

土佐水木・花菜 
<広口筒型>西木京子

★ 丈の低い花器を使っての2種活けです。
根元をきちんとまとめています。

小手毬・花菜・射干 
<青磁寸胴>川ア真澄

★ 小手毬と花菜が同じような屈折した形で活けられています。
面白い構図です。射干の入れ方が素敵です。
難しい素材ですが美しく活けられています。

小手毬・水仙・射干 
<唐津角型>神田久美子

★ 大きく伸びた小手毬と折れ曲がった水仙の葉が、絶妙の美しさを演出しました。

小手毬 
<ガラス変形>西木京子

★ 小手毬の一種活けです。
花器の色と湾曲した小手毬の枝とのコントラストが美しい作品です。

椿 
<白釉花三島壺>倉田五月

★ ピンクの一重の椿は、たくさんの葉が重なっていました。
根気よく整理して美しい挿花になっています。

土佐水木・花菜・小菊 
<信楽釣瓶型>倉田五月

★ たっぷりと曲りが顕著な土佐水木、花菜(菜の花)と小さな白菊を添えて、品のいい作品になりました。

蝋梅・藪椿 
<白釉耳付き壺>中島瑠衣

★ 蕾のロウバイに、一輪のヤブ椿。
美しい生け方で素敵な挿花です。

青文字・小菊 
<青釉角型投げ入れ>中島瑠衣

★ 新鮮な色の青文字に美しい3種の小菊を入れました。
鮮やかな色合いをよく生かして素敵です。

蝋梅・水仙 
<とうてつ>馬場恭子

★ 変化に富んだロウバイに、葉の表情が美しい水仙を生けました。
水仙の表情に富んだ葉の動きはこだわっていけたものですが、画像にその面白さが見えにくく、ちょっと残念です。

藪椿 
<素焼き変形投げ入れ>馬場恭子

★ 一輪の開花を始めたヤブ椿の一種活けです。
美しい大きな葉を、しっかりカットして臨みました。
素敵です。

青文字・川柳・小菊 
<緑青とうてつ>馬場恭子

★ 珍しく枯葉の残る青文字に、銀色の花芽が美しい川柳(猫柳)を中央にもってきました。口元に小菊を配して素敵な挿花です。

万年青(おもと) 
<青磁円形水盤>ノックス知美

★ それぞれの葉の美しさを十分に引き出して表現しています。
重ねた葉のそれぞれに個性が見えて、素敵です。

万年青(おもと) 
<青磁楕円水盤>中島瑠衣

★ 美しい挿花です。
葉のうねりの面白さを引き出しています。
葉陰から美しい実がしっかり見える生け方です。

万年青(おもと) 
<角型大判水盤>倉田五月

★ 大きくダイナミックな作品です。
立派な葉と実の美しさを生かしました。

万年青(おもと) 
<円形水盤>西川裕子

★ しっかりと美しい挿花です。
向かい合う二枚の高い葉が個性的です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design