広山流
裏白の木・小手毬・ニゲラ・河原撫子 
<手付き籠>中司多恵子

★ さわやかな籠活けです。
柔らかな表情の素敵な作品です。

枇杷・麦・黒種草(ニゲラ) 
<織部変形>ノックス知美

★ グリーンと白でまとめてさわやかに活けました。
平面的な花器で、苦労しての挿花です。
さわやかな作品です。

御殿場桜 
<青磁算木>ノックス知美

★ 格高く入った桜です。
掛け軸に少しかかりましたが、花器ともに高さがありました。
立体的で素敵でした。

御殿場桜 
<唐津立鼓>西川裕子

★ 格高い花器に桜の一種活けです。
立体的に美しく入りました。 

枇杷・小手毬・ブルースター 
<銅鐸>西川裕子

★ 枇杷の表情をよくとらえています。
花器の銅鐸の葵色の部分にあわせてブルースターを入れたそうです。
素敵な挿花です。

御殿場桜 
<鋳物>濱崎由起子

★ 御殿場桜が格高くすっきりと入っています。
素敵です。

藤・枇杷 
<信楽舟形>濱崎由起子

★ ダイナミックで美しい挿花です。
柔らかい色の枇杷が素敵に入って、一本の藤の美しさを際立てています。

黒種草(ニゲラ)・著莪 
<変形花器>馬場恭子

★ 素敵な挿花です。ニゲラは白色、葉の動きが美しいシャガと併せました。
シャガは、風が通り抜ける風情。
素敵に入っています。

小手毬・薔薇 
<鋳物花器>馬場恭子

★ たっぷりの小手毬は、開花したものと未だ蕾の枝とを入れました。
バラは、ブルズワイという品種で、濃い赤に滑らかな光沢がある品種です。
対照の妙です。

八重桜 
<素焼き変形>馬場恭子

★ 美しい八重桜の一種活けです。
中央の葉と花つきの葉との美しいコントラストも素敵です。

鉄線・著莪 
<耳付き>馬場恭子

★ 美しい挿花です。
表情豊かなシャガが素敵です。

八重桜 
<備前大型>倉田五月

★ 広口の大きな花器に、ダイナミックな一種活けです。
たっぷりの花の量に花器が似合っています。
左に低く流した枝が際立っています。

躑躅・薔薇(ブルズワイ) 
<信楽広口>倉田五月

★ 真紅のバラと新芽のツツジは、双方の葉の濃淡の美しさが際立っています。
バラは、同じ真紅のローテローゼよりさらに紅く、黒が入ったかのようなビロードのような感触で、葉の美しさと相俟って気品のある姿です。
優しい色の花器を得て、素敵な挿花です。

八重桜 
<灰釉角型>中司多恵子

★ 柔らかい八重桜の一種活けです。
青色の釉薬が流れた花器に、優しい雰囲気で入りました。
細い枝の交差は、案外目立ちますので注意が必要です。
素敵です。

赤芽もち(要もち)・小手毬 
<変形花器>中司多恵子

★ 新芽の要もちは、美しい紅色のためグリーンベルトや垣根に植えられていて、花材として使われることがないものですが、その見事な赤色は他を圧倒します。この後、上下の先端や脇枝を取り除いてすっきりとした美しい作品に仕上げました。

沢蓋木・小手毬・八手花笠・甘野老 
<唐津角型>川ア真澄

★ サワフタギの美しい挿花、小手毬を滝のように表現したかったのですが、分量不足で、その空間にクリスマスローズとアマドコロを配しました。
完成後に、他の人の小手毬を拝借して、みんなで滝を表現して研究しました。
緑と白の素敵な作品です。

山吹 
<細口徳利型>川ア真澄

★ 山吹の屈折した枝振りの表現が素敵です。
開花した花とのバランスの美しい作品、庭の花が生き生きと表現されました。

三つ葉躑躅・小手毬・甘野老 
<鋳物花入れ>ノックス知美

★ 優しい三つ葉つつじと、たわわな小手毬を流して、素敵に入っています。
たっぷりの春の挿花です。

沢蓋木・山吹 
<角型灰釉>ノックス知美

★ 初夏から夏にかけて、沢に覆いかぶさるように繁るサワフタギです。
大きな枝を上手に表現しました。
わが家の庭の、今を盛りの山吹を美しく入れて、素敵です。

躑躅・源平桃・小手毬 
<信楽広口>中島瑠衣

★ 同じ枝に紅白を咲き分ける源平桃を、優しい形で横に流し、芽出しの美しい山つつじを高く配しました。
一枝だけの小手毬が効いて、素敵な挿花です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design