広山流
木蓮・椿・薊・著莪 
<信楽広口>倉田五月

★ 面白く内側に変形した木蓮を上手に配しました。
シャガが力強く素敵です。

連翹・薊・油菜・著莪 
<耳付き青磁壺>中島瑠衣

★ とても素敵でした。
連翹は画像では奥行きがわかりませんが、右手の枝は背後右側に長く伸びて生けられ、あざみの赤が効いていました。

雪柳・薮椿 
<白カタツムリ型>倉田五月

★ 白い花器に白い雪柳、そして、紅い蕾が美しい薮椿を配し、花器と一体になって素敵な挿花です。

薮椿 
<長形細水盤>西木京子

★ 椿を一種で生けました。
珍しい水盤生けです。
美しく素敵でした。

満作・著莪 
<青磁算木>川ア真澄

★ 格高い花器に、満開の万作を生けました。
著莪をたっぷり使って、万作の美しさを引き立てました。
さすがの挿花です。

椿(胡蝶詫び助) 
<細口手作り花器>川ア真澄

★ 椿の一種生けです。
美しい葉を意識して存分に使いました。
一輪の花が優雅です。

満作・乙女椿 
<大型寸胴>神田さん

★ 乙女椿を美しく入れたくてガンバリマシタ。
広山流初めての体験です。
満作の枝の流れを意識して素敵に入っています。

木蓮・木春菊・著莪 
<手作り花器>神田さん

★ 優しい挿花です。
体験で、花好きは著莪を素敵に配しました。

白木蓮・雪柳・油菜 
<織部変形>中司多恵子

★ 白木蓮が素敵に入っています。
少しだけの雪柳も面白いですね。

雪柳・椿(胡蝶詫び助) 
<信楽耳付き>中司多恵子

★ 胡蝶詫び助の存在感が目立つ作品です。
雪柳も印象的です。

椿 
<鋳物水注ぎ>倉田五月

★ 椿の奔放な枝を生けました。
画像より枝の面白さがみられて、趣のある一種生けでした。
葉の整理に心を砕いています。

啓翁桜・椿 
<唐津角型>中司多恵子

★ 桜を高く入れていましたが少し長く、先端の枝をカットして格の高い挿花になりました。
椿の分量もほどよく、優しい挿花になっています。

猫柳・菜の花 
<手作り変形>倉田五月

★ 表情豊かな作品です。花材の特徴をよくとらえています。

猫柳・菜の花 
<変形筒型>中司多恵子

★ 猫柳(かわやなぎ)を大きく入れて春らしい作品です。

黒文字・水仙・著莪 
<広口変形筒形>馬場恭子

★ 著莪の艶のある葉と水仙の美しい挿花です。
黒文字の繊細な枝を上手に配しています。

黒文字・臘梅・フリージア 
<変形花器>馬場恭子

★ 臘梅にフリージアを添えて、春先の美しい挿花です。黒文字の個性的な生け方が素敵です。

臘梅・雪柳・椿 
<骨董壺>馬場恭子

★ 雪柳が開花し、臘梅が開花し、薮椿が筒形に開花して玄関先を豊かにしました。三方向に気配りをして生けています。

黒文字・臘梅・椿 
<角型変形>中島瑠衣

★ 黒文字の生け方が美しく、横に流した臘梅も素敵です。
虎の形の花器を添えています。
新春の挿花です。

素芯臘梅・椿 
<角型変形>中司多恵子

★ 臘梅を高くいれ椿を整理して生けています。
臘梅が少し高いようですが、思い切りよく生けました。

黒文字・黄実の千両・フリージア 
<変形黒筒形>中島瑠衣

★ 黒文字を印象的に入れています。
千両とフリージアが優しく添えられて、美しい挿花です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design