広山流
躑躅・雲竜柳・竜胆・藪山査子・木苺 
<みかん籠>内藤真理子

★ 大きな籠に5種が入りました。
グラデーションに富んだ枝の色に、濃い紫のリンドウを美しく入れました。
いいですね。

錦木・桔梗・木苺 
<太鼓型大型花入れ>西木京子

★ ニシキギを個性的に扱って、素敵な挿花です。
花材の美しさを生かしています。

雲龍柳・檜扇 
<黒長型水盤>西木京子

★ 長形の水盤を、斜め縦に使った作品です。
雲龍柳と、ヒオウギの扱いが美しい作品です。

雲龍柳・檜扇 
<黒長型水盤>西木京子

★ 雲龍とヒオウギの流れが美しく、上記の作品を、反対側からとらえてみました。
特に、檜扇の活かし方に雅美があります。

錦木・擬宝珠 
<大型水盤>倉田五月

★ ニシキギを個性的に扱いました。
ギボシの花と葉を生かして、素敵に活けられています。

雲龍柳・檜扇 
<鉄釉広口>倉田五月

★ 個性的で美しい挿花です。
雲龍の流れと、檜扇の美しさを素敵に生かしています。

錦木・庭七竈・竜胆・擬宝珠 
<鉄釉長型>西川裕子

★ ニシキギが個性的に入って、美しい作品です。
チンシバイと呼ばれる、庭ナナカマドの花の白がはっきりしませんが、紫のリンドウは映えていました。
木苺の前の葉を整理すると花器の口が見えてよかったかもしれません。

西洋小判草・竜胆・甘野老 
<魚籠>小宮麻由

★ おなじみの好きな籠にすっきりと活けました。
リンドウを、いま少し長く扱うとよかったと思います。

雲龍柳・檜扇 
<黒広口壺>小宮麻由

★ 檜扇を上手に扱いました。
雲龍の流れも美しく、素敵です。

水無月・木苺・甘野老 
<スペインガラス>本村麻里

★ 美しく入っていますが、今少し、花材に空間が欲しい作品ですね。

雲龍柳・竜胆・甘野老 
<カタツムリ型白>本村麻里

★ 白い変形花器にすっきりと入っています。
バランスのいい作品です。

雲龍柳・檜扇 
<広口花入れ>本村麻里

★ 檜扇が面白く入り、雲龍を添えて個性的に挿花されました。
特徴を上手にとらえています。

ウイキョウ・竜胆・木苺 
<織部変形>庄野 純

★ 変形の織部の花器を縦に使って、面白さを出しています。
緑の中のリンドウの青が変化を見せて、縦の線を面白くしています。

雲龍柳・檜扇 
<萩三島壺>庄野 純

★ 檜扇を上手に生かしています。
雲龍柳を面白く扱いました。いいですね。

夏ハゼ・七竈・ウイキョウ・水無月・木苺 
<みかん籠>ノックス知美

★ 夏ハゼの美しさを強調して活けています。
花材の配置もいいですね。
素敵な作品です。

雪柳・半夏生・白桜蓼 
<竹型花入れ>ノックス知美

★ ハンゲショウを美しく配しました。
白サクラタデを、いま少し前に倒した方が美しかったでしょうね。

夏ハゼ・ウイキョウ 
<手作り壺>小宮麻由

★ 紅い美しい夏ハゼに黄色のウイキョウをあわせました。
美しい作品です。

黄葉手毬・半夏生・紫蘭 
<萩焼壺>小宮麻由

★ 黄葉手毬の左右に張った枝に、濃いみどりの葉をもつ半夏生と紫蘭、取り合わせは良いのですが、花器の大きさから、半夏生は、今少し高く持ってきた方が美しかったのではないでしょうか。

黄葉手毬・雪柳・マウンテンミント 
<長形黒変形>楢崎 彩

★ 黄葉手毬の美しさを強調しています。
緑がちの花材を黒い花器が引き締めました。

ウイキョウ・水無月・レモンリーフ 
<緑青とうてつ>楢崎 彩

★ 色の統一感があって、美しい作品です。
大きなレモンリーフが、重い感じの花器を半分に見せていて、花の先端の繊細さをカバーしています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design