広山流
夏ハゼ・小坊主弟切草・甘野老 
<みかん籠>中島瑠衣

★ 大きな籠に美しく活けられています。
夏ハゼのあしらいがいいですね。
ヒペリカムの優しい色合いが似合っています。

夏ハゼ・しゃしゃんぼ・マトリカリア 
<魚籠>小宮麻由

★ 可愛くまとまっていて素敵です。
やさしい籠活けです。

しゃしゃんぼ・クルクマ 
<スペインガラス>小宮麻由

★ シャシャンボの紅い新芽が美しく、クルクマを添えて上手に生かしました。

小米柳・クルクマ・シャシャンボ 
<古酒壺>三嶋亜希子

★ 大きな泡盛の壺は、いただいたもの。
たっぷりの緑が活かされています。
クルクマが引き立てました。

小米柳・ヒペリカム・木苺 
<銅製水注ぎ>三嶋亜希子

★ 小米柳の美しさがいいですね。
大きな木苺の葉が、この二本の線によってバランスを保たれているようです。素敵です。

夏ハゼ・ヒペリカム・クルクマ 
<足つき角型>神田久美子

★ シンプルに素敵に活けられています。
トルコブルーの花器が花材を引き立てて端正です。

シャシャンボ・フロックス・クルクマ・擬宝珠・ヒペリカム 
<広口籠>神田久美子

★ 大形のかごにたっぷりとした花材ですが、すっきりしていていいですね。素敵です。

シャシャンボ・小米柳・クルクマ・擬宝珠・ヒペリカム 
<みかん籠>内藤真理子

★ シャシャンボ・小米柳が美しく入っています。
擬宝珠が美しいですね。
爽やかです。

夏ハゼ・ヒペリカム・クルクマ 
<カタツムリ型変形>内藤真理子

★ 夏ハゼをユニークに扱いました。
花器も花材も特徴的で、よく合っています。
面白い作品です。

半夏生・擬宝珠・著莪 
<鉄釉長型>藤原由起子

★ 素敵な挿花です。
斑入りのギボシが美しく、シャガの表情も豊かです。

日向水木・苧環・小坊主弟切草(ヒペリカム)・オレガノ 
<みかん科後>西川裕子

★ 美しい日向水木をたっぷり見せました。
ヒペリカムの濃いみどりと合っています。
素敵です。

満天星躑躅・苧環・著莪 
<鉄釉長型>倉田五月

★ すっきりと美しく入りました。
長形の花器に流したドウダンツツジの枝が効いています。

夏ハゼ・苧環・半夏生 
<徳利型籠>中川由美子

★ 夏ハゼの美しい新枝を生かしました。
半夏生を美しく入れています。
優しい美しい作品です。

苧環・オレガノ・擬宝珠・著莪 
<スペインガラス花入れ>ノックス知美

★ オダマキの美しさを強調しました。
花材は、それぞれが美しいものばかりでしたので、表現に苦労をしたようです。素敵な挿花です。

ドウダンツツジ・ヒペリカム 
<白釉扁壺>庄野 純

★ ドウダンツツジは、小さな葉が美しいので丈高く入れました。
若干、気になる部分もあり、とても大きく見えますけれど、美しく入っています。


どうだんつつじ・ホワイトスター・シャガ 
<鉄釉長形>中島瑠衣

★ 大形の長い花器を使って、たっぷりの緑を生けています。
バランスのとれた美しい作品です。

半夏生・珍至梅・甘野老 
<柄付き籠>中島瑠衣

★ それぞれの花材に、白が入っていて、優しい雰囲気になっています。
緑青の入った古い籠を得て上品です。

夏ハゼ・土佐水木・ベルテッセン 
<信楽舟形>小宮麻由

★ 美しい緑を生けました。
ベルテッセンは小さな花ですが、葉の形がよくて素敵に入っています。

夏ハゼ・庭ナナカマド・花ホオズキ 
<変形籠>小宮麻由

★ 籠は変形の作家ものでユニークです。
そして、その籠にふさわしくユニークに活けられた作品です。
面白いですね。

ドウダンツツジ・ベルテッセン 
<変形花器>小宮麻由

★ 花器の色合いとともに優しい挿花です。
少しの葉と小さな花も可憐です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design