広山流
小手毬・フリージア・著莪 
<古色変形花器>馬場恭子

★ たっぷりとした挿花です。
小手毬が印象的でフリージアの白に似合っています。

紅白花桃 
<古萩細口>西井千恵

★ 優しい花桃の挿花。
花器の色の優しさと相俟って素敵です。

日向水木・小手毬・夕霧草・利休草 
<古壺>西井千恵

★ 日向水木を印象的に扱っています。
小手毬も美しく配して花器によく合っています。

雪柳・連翹・海芋・著莪 
<古壺>西井千恵

★ 古色蒼然とした古い壺に、あたらしい感覚の挿花です。
緑の海芋(カラー)は、同系色のシャガやレンギョウと併せると違和感なくまとまるようです。

啓翁桜 
<スペイン製ガラス>今村岳史

★ いつもすっきりと美しく仕上げます。
枝ものに思い入れが深いようです。
長崎から通って花材と対峙します。

川柳(フランスヤナギ)・木苺 
<角型ガラス>今村岳史

★ 大きな清涼感のある花器を使いました。
屈折した木苺の面白さと、紅色の美しい川柳をあわせました。
すっきりと美しい挿花です。

川柳・小手毬・小坊主弟切草 
<高取大型>倉田五月

★ フランスヤナギを美しくとらえています。
対角に流した、少しばかりの小手毬の美しさが際立っています。
中心のヒペリカムを品よく配して、素敵な作品です。

椿 
<味噌壺>倉田五月

★ 大きな肥後椿の一種活けです。
たくさんの葉を選択してカットしました。
美しい葉をしっかり生かして素敵です。

川柳・雪柳・カーネーション 
<カタツムリ型変形>小宮麻由

★ まるで花車のように生けられた花材です。
少しばかりのネコヤナギが美しいですね。

日向水木・小手毬 
<信楽長型>小宮麻由

★ 新芽が吹きだした日向水木、横に張る枝の難しい素材です。
たっぷりの小手毬を配し、上手にカバーしました。

木いちご・小手毬・カーネーション 
<変形花器>庄野 純

★ すっきりと美しく活けました。
難しい花器ですが、的確に花材の選択をして生けています。

川柳・小手毬・ホワイトスター 
<寸胴>庄野 純

★ フランス柳と呼ばれる赤芽の柳の表情を上手にとらえました。
生け花元年とは思えない感性です。

土佐水木・雪柳・小手毬 
<白釉扁壺>中島瑠衣

★ 美しい作品です。
踊るような雪柳を上手に扱っています。

土佐水木・川柳・透かし百合・木いちご 
<箱型変形花器>中島瑠衣

★ 鮮やかなコバルトブルーの花器によく合った花材。
爽やかなあたたかさが感じられます。

土佐水木・川柳・透かし百合・レモンリーフ 
<錫水注ぎ>三嶋亜希子

★ 美しく活けられた作品です。
立ち上がった枝と、ボルドー色の透かし百合が、春の表情を見せています。

土佐水木・黒芽柳・小手毬 
<大型高取>三嶋亜希子

★ たっぷりと入れられた春の花材です。
黒芽柳と土佐水木の表情、開花を始めた小手毬、大形の花器とのバランスがとれていてそれぞれの特徴が捉えられています。

木瓜 
<古萩細口>馬場恭子

★ 紅いボケの花の美しさと、屈折した枝の面白さを素敵に表現しています。唯一許される交差した枝も面白く見せて素敵な挿花です。

さくらんぼの花 
<白磁花入れ>馬場恭子

★ 華やかな白いさくら花。
白い格高い花器を使って美しく活けました。

雪柳・椿 
<素焼き船徳利>馬場恭子

★ ツバキを美しさを表現しました。少しの雪柳もいいですね。

さくらんぼの花 
<広口大型花入れ>西井千恵

★ 開花した桜の美しさを、大型花器を使って表現しました。
黒っぽい花器に鮮やかです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design