広山流
日向水木・透かし百合・利休草 
<ガラス寸胴>

★ 新しい年を迎えました。
茶道で使う花台に、水注ぎや小刀も添えて初飾りをしました。
透かし百合は、ボルドー系です。
鎮魂の思いを活けました。

万年青(都の城) 
<長形水盤>倉田五月

★ 元気よく生けられています。
10枚の葉の、それぞれの動きを生かして生ける工夫を学びました。

万年青(都の城) 
<足つき水盤>本村麻里

★ 水盤の端を使って活けました。
水面側に勢いのいい葉をもってきて活けられています。
葉の高さにいま一つ工夫があるとよかったですね。

万年青 
<足つき水盤>中島瑠衣

★ 若々しく活けられた大象観です。
葉の動きを上手にとらえました。

万年青 
<長形水盤>馬場恭子

★ ダイショウカンをダイナミックに活けました。
葉の動きが曲線的ですから今少し立ち上げた方がよかったような気がしていますが。

万年青 
<水盤>西井千恵

★ 初めてのオモトでした。
素直に活けられていますが、手前左の葉を今少し立ち上げた方が、もっとよかったかもしれませんね。

蝋梅・木瓜・利休草 
<備前花器>今村岳史

★ 美しい作品です。
茶花用の花器を使いましたが、ロウバイの美しさなどが大きく強調されて、素敵な挿花になりました。

白玉椿 
<細口白釉壺>今村岳史

★ 美しい椿にしっかり向き合いました。
細やかに葉の整理をして、茶花に挑みました。
少々大きいことと、枝えのこだわりがあって、美しさを優先しました。

木瓜・段菊 
<変形花器>小宮麻由

★ 面白く個性的です。
木瓜の美しさを強調しました。

万年青 
<楕円水盤>小宮麻由

★ 勢いのいいオモトです。
若々しくすっきりと入っています。

万年青 
<角型大判>西木京子

★ 少し葉の隙間が多いようです。
葉の曲りが多く、難しい素材でしたので一考を要したと思います。
少しの実が面白く活けられています。

万年青 
<青磁水盤>中川由美子

★ 曲りの多い葉の扱いは難しかったようですが、上手にまとめました。
紅い実の表情がいいですね。

万年青 
<円形水盤>本村麻里

★ 優雅に入っています。
しっかり実を見せていますが素敵です。

万年青 
<信楽大型>ノックス知美

★ 大きく立派なダイショウカンをダイナミックに活けています。
今少し葉を重ねたらよかったと思います。

万年青 
<青磁水盤>西川裕子

★ 勢いよく美しく活けられました。
格高い花器によく合っています。

万年青 
<楕円水盤>藤原由起子

★ 大きく美しく入りました。
紅い実が見え、勢いのある挿花です。

万年青 
<足つき水盤>今村岳史

★ 初めてのオモト、勢いのある挿花です。
美しく端正にはいっています。

ウメモドキ・青文字・レモンリーフ 
<鉄釉長形細形>中島瑠衣

★ 美しい挿花です。
花器とのバランスも良く、素敵です。

木瓜・青文字・レモンリーフ・スチールグラス 
<耳付きウリ型>中島瑠衣

★ 爽やかな作品です。
空間の一本のスチールグラスは、背後の空間のもの、手前の青文字の奥に配されています。

万年青 
<水盤>内藤真理子

★ 初めてのオモトです。
勢いよく素敵に入っています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design