広山流
真弓・雪柳・姫百合 
<備前ウリ型>中川由美子

★ 美しい作品です。
端正で無駄のない素敵な生け花です。

鎌柄・青文字・雪柳 
<変形花器>ノックス知美

★ 素敵な挿花です。
鎌柄の美しさを素敵に生かしました。青文字のとらえ方もいいですね

真弓・スチールグラス・孔雀草 
<信楽広口>西川裕子

★ 美しい作品です。
それぞれの花材の特徴を上手にとらえています。

鎌柄・姫百合・利休草 
<長形角型>小宮麻由

★ カマツカの美しい紅葉と紅い実を、上手に生かしました。
姫百合も印象的です。

真弓・雪柳 
<変形花器>小宮麻由

★ 真弓に紅葉した雪柳が踊るようです。
上手に生かしています。

野竹・西王母椿 
<扁壺>馬場恭子

★ ツバキの美しさが際立ちました。
葉の動きも分量も上手に選択しています。
野竹がなくても素敵な挿花です。
花器とよく合っています。

雪柳・真弓・竜胆・木苺 
<古壺>馬場恭子

★ 紅葉した雪柳に添えた竜胆が美しく、華やかな真弓を木苺が締めています。真弓の残り葉を面白く扱いました。

茶・真弓・糸菊・吾亦紅 
<桶>馬場恭子

★ 風のように入れた吾亦紅がいいですね。
糸菊の美しさが際立っています。
黒い桶の風情がいい作品です。

日向水木・真弓・糸菊・木苺 
<素焼き花入れ>中島瑠衣

★ 日向水木の美しい枝を一本の糸菊が生かしました。素敵です。
真弓がなくてもよかったかもしれませんね。

野竹・茶の木・竜胆 
<古壺>中島瑠衣

★ 趣のある古い壺に生けることができました。
美しいリンドウが映えています。

西王母椿 
<黄瀬戸壺>中島瑠衣

★ 優しく美しい椿の一種活けです。
花も葉の姿も端正な椿は、美しく活ける努力を要します。
しっかりと選択して活けました。

真弓・竜胆・孔雀草 
<桶>西井千恵

★ 古い桶にたっぷりのマユミを美しく活けました。
開花したリンドウに白い孔雀草を入れています。

栗・野竹・菊・木苺 
<黒寸胴>小宮麻由

★ 初めての広山流です。
野竹が並んで見えていますが遠近の関係で、右のものは前に流しています。戸惑いもありましたが、美しく活けました。

日向水木・西王母椿 
<変形花器>内藤真理子

★ 開花が始まったばかりの美しい椿を生かしました。
日向水木を上手に配置したシンプルな作品で素敵です。

日向水木・真弓・野竹・竜胆・高灯台 
<黒寸胴>内藤真理子

★ 一本の日向水木が効いています。
リンドウの美しさが生かされています。
まゆみの細い枝をカットしてすっきりと入りました。

真弓・野竹・高灯台・竜胆 
<柄付き籠>

★ たっぷりの秋が始まった山野を活けました。
高灯台は、下草刈りの難を逃れたもので、少しだけ草紅葉の美しさが見られます。野竹は、奔放に屈折した面白さがありました。
開花した美しいリンドウを加えています。

糸菊・雲竜柳・雪柳 
<黒寸胴>倉田五月

★ 美しい金茶の糸菊を素敵に生かしました。
紅葉雪柳も上手にあしらっています。
品のある挿花です。

真弓・竜胆・木苺 
<大型備前壺>倉田五月

★ 美しい実だけの時が多い真弓は、少しだけ葉が紅葉し始めていたので、しっかり生かして活けています。
バランスの難しい葉の大きさでしたので苦労していましたが、上手に生かして活けています。

日向水木・木苺・竜胆 
<大型高取壺>西木京子

★ 日向水木の美しい線を木苺で強調しました。
白いリンドウを美しく配して素敵です。

雲龍柳・椿(初嵐) 
<青釉角型>西木京子

★ ツバキに雲龍を配した面白い作品です。
変化に乏しい椿に曲線を加えて、相互の美しい面をみせました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design