広山流
太神楽椿 
<古唐津壺>馬場恭子

★ 大きな花が開花したダイカグラ椿は、美しく立派な葉を整理して、存在感たっぷりに客迎えの玄関の棚の上に飾られました。
斑入りの花びらは、見ごたえのある美しさです。

椿(胡蝶侘助)・玉羊歯 
<唐銅耳付き>西川裕子

★ 玉しだが印象的です。
小さな椿とともに美しく挿花されています。

木瓜・都忘れ・フリージア・小手毬 
<白釉ウリ型>藤原由起子

★ 木瓜の美しさと、フリージアの葉の美しさにこだわって活けました。
一本の都忘れも可憐さを添えました。

連翹・椿 
<水注ぎ型変形>中島瑠衣

★ 長く伸びたレンギョウの枝と美しい椿、挿花の空間の美しさが際立って素敵です。

御殿場桜・椿 
<備前筒型>倉田五月

★ 美しい開花した椿に、まだ蕾の桜の枝を一本入れた作品。
椿は中部のものではないかと思われます。
ほぼ全開した花と美しい葉は印象的です。

フリージア・都忘れ・玉しだ 
<沖縄素焼き>ノックス知美

★ かわいい花の中の一本のタマシダが印象的です。
バランスのいい挿花、素敵です。

木瓜・フリージア・玉羊歯 
<変形筒型>中島瑠衣

★ 美しい作品です。葉の扱いが上手です。
変化に乏しい木瓜に対してフリージアの葉とタマシダの葉の美しい線がいいですね。

連翹・都忘れ 
<備前筒型>倉田五月

★ 筒型の花器の半分を見せて、連翹をのびのびと入れました。
可憐な都忘れが素敵に入っています。

太神楽椿 
<白釉船徳利>

★ 美しい葉をもつ椿はダイカグラ。
大形の白い斑が入る桃色の椿は、開くと巨大な華やかな花になります。
茶花では、この椿を蕾で活けます。
ほんの一枝、開花が始まったころの一輪の美しさが床の間に活けられて、客を迎えます。

花桃・都忘れ・玉羊歯 
<味噌壺>川ア真澄

★ 美しい挿花です。
花桃の、一本から立ち上がる伝承的な生け方が美しく踏襲されています。
玉羊歯の表情も素敵で、やさしい都忘れとともに、すっきりと素敵な作品です。

木苺・八手花笠(クリスマスローズ) 
<変形ガラス花器>川ア真澄

★ 芽だしの木苺をたっぷり使って、クリスマスローズの美しさを生かしています。
バランスの美しい挿花です。

木苺・都忘れ・八手花笠(クリスマスローズ) 
<青釉細口>神田久美子

★ 野の花の風情を活けました。
花器ともよく合った挿花、素敵です。

木苺・黄梅・玉羊歯 
<変形花器>神田久美子

★ 緑と黄色でまとめました。
やさしい挿花です。

藪椿 
<手作り花器>神田久美子

★ 小さな椿は半開の美しい藪椿です。
一種で小さく活けています。動きの美しい作品です。

日向水木・都忘れ 
<備前壺>馬場恭子

★ やさしく美しい作品です。
繊細な日向水木の浅黄色の花と、都忘れのやさしさが上手に生かされた作品です。

連翹 
<変形唐津>馬場恭子

★ たっぷりのレンギョウを一種で活けました。
迫力ある作品になりました。

木瓜・八手花笠(クリスマスローズ) 
<備前徳利>馬場恭子

★ 小さなクリスマスローズは、花器も花材も選びます。
思い切って高く活けた木瓜との相性は良かったようです。

木苺・黒種草(ニゲラ)・ミモザアカシア 
<黄瀬戸壺>馬場恭子

★ 大きな壺の高さからたっぷりと活けられたミモザと、新芽の美しい木苺にニゲラを入れました。滝のようなミモザは圧巻です。

連翹・日向水木・都忘れ・著莪 
<水盤>三嶋亜希子

★ 素敵な作品です。
レンギョウの美しさが上手に生かされています。
都忘れを美しく配しました。

木瓜・黒種草(ニゲラ)・ミモザアカシア 
<古唐津>三嶋亜希子

★ ミモザのたっぷり感に、やさしいニゲラとすっきりとした木瓜の枝が素敵です。不思議な感覚を覚える作品です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design