広山流
黒芽柳・水仙・ミモザアカシア・著莪 
<信楽広口>西川裕子

★ 中央に入れられた水仙が品を添えて、美しい挿花です。
黒芽柳が素敵です。

木蓮・ミモザアカシア・小坊主弟切草 
<信楽広口>緒方芳弘

★ たっぷりのミモザとすっきりと美しい木蓮とが印象的です。
ヒペリカムの赤が効いていて素敵です。

連翹・水仙・ミモザアカシア・著莪 
<トルコブルー角型>藤原由起子

★ 美しく活けられています。
水仙と射干の配置が格を感じさせて、品の良さを演出しています。

黒芽柳・小坊主弟切草・著莪 
<白磁>倉田五月

★ 中央の黒芽柳は、花器をしっかりと意識して活けています。
格調高くがコンセプト。
美しく品よく生けられました。

黒芽柳・連翹・著莪 
<青磁>中島瑠衣

★ 格高く活けました。
春の花木は徹底してシンプルに、そして、気品をもって花器に寄り添いました。

木蓮・椿 
<白釉船徳利>倉田五月

★ 美しく素敵な作品です。
花器とのバランスもよく上品にまとめました。

黒芽柳・ミモザアカシア・小坊主弟切草・著莪 
<銅鐸>中島瑠衣

★ 素敵な挿花です。
ミモザを美しく扱っています。多い色彩を品よくまとめました。

木蓮・花菜・著莪 
<素焼き変形>馬場恭子

★ すっきりと美しい作品です。
著莪が素敵に入って他の花材を引き立てています。

黒芽柳・連翹・雪柳 
<とうてつ>馬場恭子

★ 春の枝の競演です。
それぞれの特徴をとらえて面白く素敵な挿花です。

連翹・椿・黒芽柳・花菜 
<大型変形>三嶋亜希子

★ 背後に入れた連翹の美しさを活けました。
大きく椿を配しています。一本の黒芽柳も効いています。

木蓮・花菜・著莪 
<大型変形>三嶋亜希子

★ 丁寧な挿花です。
著莪のいけかたの工夫をして、シャープに美しく活けています。
すっきりと素敵です。

黒芽柳・白椿 
<萩枇杷型>川ア真澄

★ 黒芽柳の美しさをしっかりと引き出しました。
黒いというより真紅に近い小さな花芽は美しく、十分に生かしています。
ツバキも丁寧に葉の選択をし、素敵な挿花です。

木蓮・花菜・著莪 
<青磁算木>川ア真澄

★ 格高い花器を使って、端正に活けました。
2月の花菜は、著莪のキリリとした生け方で凛とした風情です。
素敵です。

木蓮・花菜・著莪 
<カタツムリ型変形>神田久美子

★ 木蓮がユニークです。
花器に合っていて素敵です。

木蓮・白椿・花菜 
<古唐津>神田久美子

★ 立体的な挿花、花菜が中央にしっかりと入っています。
椿の葉の整理をして素敵に入りました。

木五倍子・小手毬 
<備前立鼓>西川裕子

★ きぶしの扱いが面白い挿花です。
小手毬も上手にあしらっています。

小手毬・薇(ぜんまい)・花菜 
<信楽広口>西木京子

★ たっぷりの小手毬に、2本の薇が印象的です。
直線と曲線の美しい作品です。

黒芽柳・雪柳・射干 
<信楽釣瓶>藤原由起子

★ 黒芽柳が面白く入っています。
少しばかりの雪柳で引き立てて素敵な挿花です。

木五倍子・著莪・小手毬 
<変形白>ノックス知美

★ 白い花器に著莪が美しく入りました。
カタツムリ型の変形花器は、シャガの扱いを拒み、苦労して形を整えていました。

雪柳・花菜・著莪 
<信楽釣瓶>ノックス知美

★ 雪柳の踊るような姿が印象的です。
著莪も美しく入っています。


P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design