活け込み(茅乃舎)
接骨木(にわとこ)・黒芽柳・青文字 
<麺舎>

★ 近くの里山の、芽出しのにわとこを採取し、奔放な枝をかわいい黒芽柳と併せました。
青文字の黄色い花が美しく、早春の色でまとめています。

木瓜・行李柳・小手毬・白玉椿 
<レストラン奥のガラスの空間>

★ 同行の生徒さんたちに手伝って生けていただいたものです。
狭い空間で、全体を見ることができないので、ガラスの外で見守り、右とか左とか、身振り手振りで生けたものです。
薄紅と白の木瓜の花が少し咲いていて、白玉椿の白が美しいと、スタッフに好評でした。ほとんどを白とグリーンでまとめています。

にわとこ・青文字・小手毬・きぶし 
<洋室>

★ 二間続きの洋間は、二部屋に仕切ることのできる椅子席です。
柱の部分に扉がついていますが、大勢の予約によって開けられています。
青文字の花が開花してきれいでしたので、黄色とグリーンでまとめました。
隣の和室と、それに続くガラス張りの広い場所は、使用中で撮影できませんでした。生徒さんが、大きく生けた作品でしたので残念です。

接骨木(にわとこ)せきしょう・小手毬・卜伴椿 
<茶舎>

★ 庭せきしょうの細い線が美しく、椿と良く合っていました。細いにわとこを入れてみました。

敬翁桜 
<カウンター>

★ 古布で作られた立ち雛が飾られて、桃の節句間近のカウンターには敬翁桜がほぼ満開でした。
この桜は満開になっていてもしっかり咲いているので、もう少しそのままにしておくことにしました。
来週は桃に変えたいと思っています。

山茱萸・著莪・行李柳 
<風呂場>

★ 和室をガラスで仕切った空間は、風呂場と呼ばれていますが、埋めこみ式のコンクリートには水がたたえられていて、時に噴水などになるそうで、出入り口近くですが、和室からの眺めを意識して、逆光ですが備前の花器に大きく挿花しました。

ユーカリ 
<洋間掛け花>

★ 掛け花用の竹筒の色が変わりつつありましたが、緑のユーカリを一種で入れて、面白いものになりました。

行李柳・藪椿・美男蔓 
<和室掛け花>

★ 椿と美男蔓はスタッフと一緒に裏山の川の淵に咲いていたものを採取しました。美男蔓の美しい赤い実が、あと数センチで川に落ちそうになり断念しました。

連翹・椿 
<レストラン奥>大壷

★ 素芯臘梅が満開であったために、連翹を活け変えました。
斑入りの椿は、だいぶ開花していましたが、突き当たりの部分は外からの風も入り、麺舎の前と同じく、春一番の強風にぐるりと回ったようです。

バラ・著莪 
<茶舎>萩焼き細口花器

★ 珈琲処の脇机にエデンロマンチカ。上品で優しい色あいのバラがよく似合っています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109
[編集]
CGI-design