活け込み(茅乃舎)
こごめ空木・黄葉手毬 
<通路奥>

★ まるで、落ち葉の土壌に蓋をするように枝を張るコゴメウツギ、その小さな美しい葉のウツギです。
黄色の葉のキバデマリを添えての、小さな葉の集合です。

こごめ空木・白花つつじ 
<楽舎>

★ 芽吹きのコゴメウツギは、小さな白い葉が密集して美しく、生付のままの、大きく枝を張った姿を生けました。
白いつつじを添えました。

虫狩(ムシカリ)・利休梅・令法 
<玄関>

★ 美しいムシカリが、利休梅とともにまだ花の美しさが健在で、玄関先が白い花で明るい雰囲気です。
新芽の美しいリョウブを加えて活けこんでいます。

八重桜 
<通路奥>

 ★ 染井吉野などが散りはじめて、八重の季節になりました。
そこここに開花している八重桜を、一種で活けました。

れんぎょう・ツツジ・黄葉手毬・小手毬 
<楽舎>

★ 風の通り道でたびたび花が倒されるところから、少し多めに入れた花材ですが、少し入れすぎたようです。

虫狩・利休梅 
<玄関大甕>

★ なかなか入手できなかったムシカリが入って、初めて生けることができた切望していた花材です。美しい花はガマズミに似ています。
同じ白花種の利休梅と活けましたが、花の数も高さもなくて残念でしたが、
珍しい花として活けました。

雪柳・木瓜 
<風呂場>

★ 2種活けですが踊るように生けられた雪柳が存在感があります。

れんぎょう 
<通路奥>

★ 桜が満開の時期は強風の時期でもあり、国中を荒らした強風は、里山にも及んで、この日は、風の勢いの方が勝った玄関先。
すべての花材は屋内に持ち込まれて、玄関生けをついに断念した。
そこだけが明るい通路の突き当りに、見事に映えた黄色です。

連翹 
<玄関大壺>

★ 玄関先の右側に、思い切り枝を伸ばしているシナレンギョウを生けました。左側にあった大壺を右の入り口に置きました。
反対側に桜を入れて対比させました。

 
<玄関先>

★ 桜が開花し始めています。
可憐で色の薄い啓翁桜とハツミヨ桜の濃淡2種を入れました。
ハツミヨ桜は敬翁桜と彼岸桜の交配種ということです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109
[編集]
CGI-design