活け込み(茅乃舎)
真弓・夏はぜ 
<通路奥>

★ 無数に花芽のついた真弓は、大木の一部を山採りしたものです。
夏はぜは、枝だけのものを入手、彩りに添えています。

ホウチャク草・蛇結茨(ジャケツイバラ) 
<水槽上段>

★ スタッフが採取していけたジャケツイバラは、鋭いトゲに覆われた美しい枝で、別名をカワラフジと呼び、渓流のそばの橋の上に張り出し、美しい黄色い花が見事に咲いています。が、枝の先端まで鋭いとげに覆われていて、一枝の採取にもたいへんなものがあったのですが、スタッフの方がそっと採取してきたものです。ため息をつくほどの美しさでした。花のたくらみが顕著です・

空木・芍薬・八手花笠・利休草 
<カウンター>備前花入れ

★ スタッフの方が持参してくださった芍薬を生けています。
深い赤紫のクリスマスローズを背後に入れ、利休草を添えています。
山採りの空木は、たちまち水落しましたので、撮影後にケアをしていますが、スポットが強い場所なので、持続が難しいかも知れません。

糊空木・雲龍柳・沢フタギ・著莪 
<麺や>樽

★ グングン上がった気温と風と日光に晒される場所は、たちまち水が腐ってしまい、新緑はうなだれてしまいます。
山の端の湿度の高い場所の著莪は、すばらしくきれいで、驚くほど丈が高く立派なものでしたので、ねじめに使っています。
昨日テレビで紹介されて、どこも満席で、こちらも大勢のお客さんがお見えでした。

満天星躑躅・糊空木・夏はぜ・小額空木・紅李 
<玄関入り口左>大甕

★ 山採りの藤があまり美しく水を揚げず、少し弱って見え、ゴールデンウイークに入って、ひきもきらぬ来客の目に晒されることを考えて、ドウダンツツジに差し替え、彩りにベニスモモを入れました。

山藤・糊空木・夏はぜ 
<玄関入り口左>大甕

★ 茅乃舎の裏庭の藤と山採りの藤を入れ、屈折した糊空木、新芽のたいへん美しい夏はぜを入れました。
背後には、小額空木と花芽が多い藤を入れております。

雲龍柳・のり空木・沢フタギ 
<麺舎>樽

★ 先週の小真弓は、強い風に晒され、日々形を変えて定まらずに担当者を悩ませた様でしたので、まだ美しい緑を保っていたのでしたが変えました。
たくさんの雲龍が新芽を吹いていましたので再利用し、沢フタギと糊空木を添えています。

満天星躑躅・糊空木・夏はぜ 
<風呂場>藤籠

★ 影絵の部分です。
線の細いどうだんつつじとのり空木をいれ、紅い新芽の夏はぜを入れました。
和室からのガラスの向こうです。

山藤・小額空木 
<表玄関>大甕

★ レストランの窓際から見える側に、藤と可憐な花が咲く小額空木を入れています。小額空木は、びっしりと花芽がついています。
椅子の場所は、喫煙者のスモークスペースになっています。

野あざみ・キブシ・藤・つわぶき・カカラ(さるとりいばら) 
<内玄関水槽>

★ スタッフの方の挿花で、ほとんど毎日変えられる花材です。ホッとする空間です。山にあった姫カカラの緑が美しく可憐でしたので、傍に追加しました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109
[編集]
CGI-design