[編集]
子供教室
銀梅花・葉牡丹・菊 
<織部変形>渡辺かのこ

★ 香りのいい銀梅花を思い切り高く入れました。
姉は二つに分けて使っていたのですが、「このまま生けよっと!」
菊はいくつもに分けて生けました。葉ボタンの丈が短いので菊の高さを考えるべきでしたね。銀梅花も高すぎたようでしたが、自分で承知していたようで、指摘するとうなずいていました。

行李柳・雪柳・小菊  
<織部変形花器>渡辺なのこ

★ 大急ぎでもう一杯生けました。
菊の高さを調整しました。
ハイ上等です。ヤッタ〜!。さあ急いで!!
片付けに遅れをとって、大慌ての姉です。
早く帰って生けなくちゃ!

ツバキ・雪柳  
<かたつむり型変形花器>渡辺なのこ

★ 初めてのつばき。花屋さんの行為でサービスしてくれた花材です。
大喜びで生けました。何の注意もなく無心の挿花です。
花材と花器と一緒に成長しています。

青文字・ユーカリ 
<唐津・角型>渡辺かのこ

★ 格の高い花器だと教えて、高さを重視した生け方に挑戦しました。
急成長した小学生は、はにかみながら「これでよし」でした。
数種の花は、あえて無視をしてオワリ!
なかなかの腕前、こうはいかないでしょう。
もう一杯生けた〜い。残念ながら島に帰る船の時間が迫っていて、果たせませんでした。


きそけい・竜胆・藤袴・水引草・ベコニア  
<しがらき変形>渡辺なのこ

★ 2個ある花器を妹と同じ形で生けることにしました。集中力と同時に才能も開花。何もいうことがなくなってきました。
「本当によくできましたね」と褒めると、心から嬉しそうでした。たぶん、しっかり自分を解放する時間になったのかもしれません。楽しんで生けるようになって、めっきり上達です。

ふじばかま・りんどう・みずひき・ベコニア  
<しがらき変形>渡辺かのこ

★ 「今日は大きな花器をつかってもいいですよ」と言って2個ある花器を姉妹に与えました。おしゃべりが少し落ち着いて、だまって生けていましたが、得意の「線と空間」を生かした3年生。二重丸です。姉より一足早く才能が開いた妹は、「ハイ、よくできました」と言うと少しはにかんでいました。

ほととぎす・水引草・ふじばかま・そけい・竜胆・ベコニア  
<船徳利>渡辺なのこ

★ 先月4人目の妹が生まれて、文字どうり長女の貫禄が備わった小学5年生。ほんとに驚きの上達を見せました。たっぷりと庭の草花を採取して与えると、ワ〜イと喜んで生け始めました。あっという間に「先生できました」
びっくりしました。
「私の大好きな花器ですから上手に生けてね」というと「わかりました〜」の返事でした。妹をしのいで、才能の開花です。遅咲き?でしたか?

すすき・りんどう・おおけたで・小菊  
<ガラス花器>渡辺なのこ

★ 野の花の美しさを生かした素朴で美しい作品です。
何も知らなかった3年生は、もう5年生です。「先生、わたしもう3年目ですね」早いものです。「このごろ、とても上手になったって、東京の先生のお友達が褒めてましたし、先輩のお姉さんたちもホームページで感心してましたよ」と言うと、うれしそうにはにかんでいました。急に大人びた長女です。

大毛蓼・孔雀アスター  
<手付き籠>渡辺なのこ

★ 美しい色をどのように生ければ、お互いが引き立つのかということを勉強した作品です。簡単なようで難しい花だけの生け方を、しっかりと学びました。オオケタデの色の美しさをいかしました。

薄・竜胆  
<変形籠>渡辺かのこ

★ 屏風型に編んだ籠に「わ〜いすすきだ!」と喜んで生けています。
バンザイをしたようなすすきの葉を、少しまわして形を整えることを教えると、わ〜っスゴイ!と喜んでいけていました。子供は、きれいなものから生けていく傾向があって、中心になるもの、高いものからいけることを注意して、出来上がりました。子供には珍しいすっきりした作品です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27
[編集]


CGI-design