[編集]
子供教室
麦・小菊 
わたなべなのこ

★「先生籠を使っていいでしょうか」「ハイいいですよ。屏風のような形の籠ですから、どのようにも使えます」で、縦に使っていけました。
一本の菊は、途中からはずして生けることを学びました。

ゆきやなぎ・むぎ・レモンリーフ 
わたなべかのこ

★去年習ったとおり、雪柳を手で折りました。
「この麦は食べられるのですか」「ハイ、小麦粉などに使われる麦ですよ、すっと生けましょうね」
大好きなビンに生けました。レモンリーフで口元を締めています。

すいせん 
わたなべなのこ

★口元が広い変形の織部にスイセンだけをいけました。
自然では、葉っぱが右へならえをしていても、大中小と高さを考えていけるのが生け花とならいました。先生が口元が揃っていないですよと言いそうだったから、間髪入れず花器を横に向けました。
何もいえない早業でした。4月がくれば六年生になります。
初生けです。

すいせん・さんごみずき 
わたなべかのこ

★はじめてのスイセンです。サンゴ水木は先生が里山をさんぽして採取してきてくれました。わあ〜きれいだ〜。特別ですよといって唐津焼の茶花用の花器をつかいました。
まだ自然のなかのスイセンは花が咲いていないし、咲いても葉っぱより下ですよと言う教えを守りました。
四角の花器の口は、足元が揃わないことを習っていたから、片側によせました。

ねこやなぎ・ばら 
わたなべかのこ

★やったーバラだいすき!この色オカアサンが大好きなの。大喜びで生けました。特別の大きな花器にガンバッテ生けました。
枝のとめ方を教わったので、斜めにも上手に生けられました。

ツバキ(わびすけ) 
わたなべなのこ

★今年最後のおけいこだから、まだとっても早いと思うけれど、ツバキを生けましょう。一休という小さな花が可愛いから。
時々一緒になるお姉さんたちのおけいこを見ていて「ツバキいいな」といっていたことを聞いていました。花器に入れるや否やいきなり葉の整理をしました。じっと見ていたのでしょう。「葉っぱが大事だから、むやみに取ってはだめなの」落ちツバキとしゃれて出来上がってうれしかった。葉っぱの裏側は見せないようにとの注意でがんばりましたが、全体に下向きの枝でした。

ろうばい・とさみずき・アストランティアマヨール・レモンリーフ 
渡辺なのこ

★花芽が少ないろうばいですが、枝が好きな小学生。とさみずきの枝も入れアストランティアマヨールの花を入れました。
花は優しい色合いですが、不思議にまとまっています。

スイートピー 
渡辺かのこ

★「かわいい!大好き!」
教わった<ふとーへん三角形>を実行して、妹はさっと生けました。
「ガラスのこのビンだいすき!」いつもの花器で瞬く間に完成。

とさみずき・スイートピー・チョコレートコスモス 
渡辺かのこ

★いつも黙って、姉の教わることを聴いています。
「体操してるみたいだ!」「右の枝を前に出したらそうでもないですよ」で、前に出してよくなりました。が、写真ではやはり{バンザイ」です。
チョコレートコスモスを後ろに入れる感性です。

トサミズキ・スイートピー 
渡辺なのこ

★スイートピーの色が濃いものを後ろに入れて、よく出来ました。にっこりでした。
剣山の使い方を教わって「前にならえ」で縦一列に生けました。
「むずかしかった!」そうです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27
[編集]


CGI-design