[編集]
茶花・小品
紅空木・利休草 
<竹手桶>小宮麻由

★ 紅空木の愛らしさを、若草色の美しい利休草を添えて竹の手桶に活けました。華やかな作品です。

花菖蒲 
<青磁瓢>緒方芳弘

★ すっきりと活けられたハナショウブです。
いいですね。

七竈 
<手つき六つ目籠>緒方芳弘

★ 柔らかい庭ナナカマドの一種活けです。
いい表情で素敵です。

雪柳・ブローディア 
<手作り花入れ>小宮麻由

★ 雪柳の表情がいいですね。
優しい花色を加えて美しいリビングの花ですね。

小葉のずいな・利休梅 
<唐津耳付き>藤原一馬

★ 緑と白の美しい素材、その美しい表情を上手に捉えています。
爽やかな季節の到来です。

小額空木・蛍袋・甘野老 
<高取細口>藤原一馬

★ 小さな白い花が美しいコガクウツギとホタルブクロの挿花です。
それぞれの表情が、季節を象徴して美しく素敵です。

白山木(銀葉)・小額空木 
<萩耳付き>藤原一馬

★ 白い銀色の枝と、白い花が咲いたコガクウツギを前面にやや下げて生けています。
花入れの色合いと相俟って、やさしい作品になっています。

満天星躑躅・鉄線 
<高取耳付き>藤原一馬

★ 新芽のドウダンツツジと、開花前の鉄線は白花種です。
爽やかな作品です。

都忘れ・甘野老 
<備前筒型>緒方芳弘

★ 優しくすっきりとした挿花です。
残念ながら、敷板を外すことを失念しました。

白山木・ミヤコワスレ・甘野老 
<柄付き花三島>西川裕子

★ 本場韓国で入手の角型花入れは、花を選びます。
季節の美しい素材が生かされています。
銀葉と言われる白山木は、真に向かって、今少し丈があってもよかったかもしれません。

都忘れ 
<白釉細口>小宮麻由

★ 可憐なミヤコワスレを細く白い花入れに活けました。
優しくホッとする空間になりました。

母子草・甘野老 
<伊賀徳利>濱崎由起子

★ 柔らかな白い産毛におおわれたハハコグサは庭採りです。
踊るように生き生きとしています。
アマドコロを美しく配していいですね。

ツツジ・小葉のズイナ 
<灰釉縞細口>藤原一馬

★ シンプルですがやさしい挿花です。
小葉のズイナは、まだ紅い先端の葉と小さな花芽がついています。

躑躅・小手毬 
<信楽一重切>藤原一馬

★ 濃い紫色の開花が見られるツツジに白いコデマリの花を添えました。
シンプルな挿花です。

山ツツジ・甘野老 
<柄付き花入れ>緒方芳弘

★ 山ツツジが可憐に入りました。
アマドコロの美しさに映えています。

虫喰・都忘れ 
<耳付き唐津>藤原一馬

★ 美しく開花したムシカリに、小さな可憐なミヤコワスレが似合っています。優しい挿花です。

黄葉手毬・黒椿 
<高取鬼の腕>藤原一馬

★ 黒っぽい真紅の椿を美しく扱いました。
黄葉手毬の爽やかな枝によく似合っています。

黒文字・ウグイスカグラ・百合椿 
<高取鬼の腕>藤原一馬

★ 個性的な花材を併せました。
ユリ椿の下垂体を意識して可憐な鶯神楽と併せました。
面白いですね。

木瓜・小手毬 
<白釉細形>ノックス知美

★ すっきりと美しく活けられています。
小手毬は、今少し長く扱ってもよかったのではないでしょうか。

紅侘助椿 
<扁壺>小宮麻由

★ 可愛い小さな侘助椿が、小さな扁壺に活けられました。
花入れの口元近くの下垂した両サイドの葉は、ない方がよかったかもしれませんね。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19
[編集]


CGI-design