[編集]
茶花・小品
キイチゴ・花菜・勿忘草 
<信楽手桶>西川裕子

★ 芽だしの木苺に白い忘れな草、利休忌に活けられた花菜は、くつろいだ水屋に似合う小品です。

黒文字・撫子 
<一重切>藤原一馬

★ 芽出しの黒文字に、小さなひげなでしこを入れました。
くつろぎの茶席の床の間です。

花桃 
<黒薩摩>藤原一馬

★ 花桃が美しく活けられています。
一本の株立ちの風情を上手に活かして、素敵に活けられました。

フリージア・著莪 
<竹型花入れ>中島瑠衣

★ 白いフリージアは開花前の美しさで、すっきりと活けられました。
友を招いた一服の砕けた茶席でも素敵でしょう。

啓翁桜 
<高取細口>藤原一馬

★ 「皆さくら}と言って一種いけが基本のサクラは、春一番の小さな桜です。品のいい花入れに似合っていていいですね。

川柳・勿忘草 
<変型>ノックス知美

★ 小さな忘れな草に小さな猫柳を一本入れています。
玄関先などに美しいでしょう。

勿忘草 
<瓢型>小宮麻由

★ 小さな瓢型の花入れに忘れな草を入れました。
可憐な小品です。

赤芽柳・藪椿 
<高取徳利型>藤原一馬

★ 赤芽柳をしっかり剪定して椿と併せました。
床の間に美しい作品です。
利休忌の床の間を、避けて挿しました。

花菜 
<青磁耳付き>中川由美子

★ 利休忌を意識して、花菜を一種で活けました。
2月ならではの挿花です。

小米柳・花菜・雪柳 
<竹筒>中川由美子

★ 素朴な花入れに優しい挿花です。
小米柳は、少し丈が高いようです。

フリージア・著莪 
<備前細形>庄野 純

★ 小さなフリージアを素焼きの細い花入れに生かしました。
シャガを添えて葉の美しさを強調し、素敵に活けました。

糸菊 
<白磁花入れ>ノックス知美

★ 美しく入っていますが、若干、糸菊の丈があってもよかったのではないでしょうか。

川柳・椿 
<変型花入れ>倉田五月

★ 持参の花入れに活けました。
シンプルで美しい挿花です。

川柳・リュウココリーネ 
<手つき花三島>本村麻里

★ 上手に扱っていますが、花入れの格が高いので少し考えた方がよかったですね。

 
<細口花入れ>本村麻里

★ 美しく入っています。


川柳(猫柳)・リュウココリーネ 
<水注ぎ>橋本文子

★ すっきりとした小品です。
川柳を上手に扱っています。

 
<青磁筒型>上田小雪

★ 華やかな糸菊を一種で活けました。
上手にはいっています。

行李柳・花菜 
<耳付き花入れ>中川由美子

★ コリヤナギの線が、豊かな花菜の表情を活かしています。
春を感じさせる作品です。

木瓜・アイリス 
<竹花入れ>中川由美子

★ 開花したアイリスを美しく活けました。
シンプルな竹製の花入れが素朴でいいですね。

万年青(大象観) 
<青磁水盤>藤原一馬

★ 勢いのある挿花。ダイショウカンの美しさを活かしました。
格高く活けられています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19
[編集]


CGI-design