[編集]
茶花・小品
狗尾草ほか 
<徳利型>濱崎由紀子

★ 野の草花を摘んできました。
手作りの素朴な花入れに似合います。


黒ロウバイ・石楠花 
<手付き籠>本村麻里

★ 美しく入っていますが、黒ロウバイを、今少し短く扱うとよかったと思います。

黒ロウバイ 
<黒薩摩花入れ>小宮麻由

★ 新芽の美しい枝ですが、やや高いですね。
黒ロウバイを美しく扱っています。

椿・雪柳 
<焼き締め>

★ 美しく端正に入っています。
きりっとした優しい挿花です。

雪柳・都忘れ 
<鉄釉細形>中川由美子

★ ミヤコワスレを可憐に扱っています。
雪柳の右の枝を、今少し短く扱ってよかったのではと思います。

白玉椿 
<高取>

★ 蕾の、やや大型の椿です。
一種で活けました。

水引・曙草 
<鮎籠>倉田五月

★ あけぼのそうの美しさを、ミズヒキの線で強調しました。
シンプルな美しさです。

木瓜・大毛蓼 
<手作りの花入れ>中川由美子

★ 素朴な花入れに2種活けです。
美しく入っています。

糸菊 
<織部つるくび>三嶋亜希子

★ 持参の花入れに活けました。
菊は、少し丈が長かったようです。 

栗・金水引・ベアグラス 
<白磁染付>西木恭子

★ 花入れと花材が合っていないですね。
美しく活けられていますので、素朴な花入れを選んでほしかったと思います。

糸菊 
<耳付き政治>中川由美子

★ 重陽の節句の菊の一種活けです。
耳付きの青磁に格高く活けました。

朝鮮槇・柳・水引・大毛蓼・藤袴 
<虎宗全籠>西川裕子

★ チョウセンマキを美しく扱っています。
すべての花材は、足元から一つにまとめて立ち上げていますが、少し乱暴に見えています。撮影の腕でしょう。

金水引・ベルテッセン・藤袴 
<炭籠>濱崎由紀子

★ 開花前のベルテッセンと金ミズヒキを、フジバカマを華やかに扱って
引き立てています。 

庭ナナカマド・シンフォリカルポス・利休草 
<船徳利型黒かご>藤原一馬

★ 静かな雰囲気が感じられる作品です。
シンフォリカルポスは小さなバラに似て優しい感じです。
美しい小品です。

栗・ベル鉄線 
<唐津角形>中川由美子

★ はしりの栗を活けました。
上部にたわわな実をもってきて、可憐なベルテッセンが口元にあり、すっきりと活けられています。

ベルテッセン・木苺 
<水注ぎ>

★ ベル鉄線が小さな塊で美しく、手作りの素朴な水次に木苺を添えて活けました。

ベル鉄線 
<鮎籠>藤原一馬

★ 小さな籠に、一輪のベルテッセンを入れました。
籠は、まだ出来上がったばかりのものです。
優しい風情です。

小判草・竜胆 
<手つき六つ目籠>藤原一馬

★ 小判草の優しい風情にリンドウをきりっと活けました。
下記に同じ籠を使い、表情を変えて活けています。
細掛けの掛け軸に似合いそうです。

小判草・撫子 
<手つき六つ目籠>藤原一馬

★ 可憐な撫子に、表情のある小判草を添えて活けました。
かわいいですね。

満天星躑躅 
<竹一重切り>西川裕子

★ 紅葉した美しいドウダンツツジを一種で活けました。
格高く、美しく活けられています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19
[編集]


CGI-design