[編集]
茶花・小品
小米柳・花菜 
<鉄釉花入れ>ノックス知美

★ 一本の小さな花芽のコゴメヤナギが効いています。
花菜も美しく素敵です。

藪椿 
<手作り角型>庄野 純

★ 筒咲の美しい椿を、思い入れ深くじっくりと活けました。
灰釉の花入れは、釣瓶型の小型で知人の作によるものです。
葉の美しい椿を生かすべく努力しました。
素敵です。

黒文字・花菜 
<青釉花入れ>小宮麻由

★ 手作りの小さな花入れです。
シンプルに活けました。いいですね。

花菜 
<染付>三嶋亜希子

★ 花入れと花と少々格が合わない花菜ですが、まもなく2月の利休忌を迎えるために、あえての挿花です。
考えて入れました。美しく活けられています。

黒文字・椿(曙) 
<手つき花三島>西川裕子

★ 初稽古の床の間を飾りました。
右端は、金糸をふちどりした和紙の釜敷き、上に載るのは鶴の香合です。

蝋梅・椿 
<扁壺>倉田五月

★ 大きな枝の端から選んだ素材は、思いがけない美しさを放つもの。
素敵な小品になりました。

水仙 
<瓢鶴首>西川裕子

★ 水仙を美しく組み替えました。
生花の後の、茶道の稽古の床の間を飾りました。

南天・水仙 
<青釉花入れ>馬場恭子

★ 水仙が美しく入っています。
南天は、先端をいま少し整理してよかったと思います。

赤芽柳・白玉椿 
<唐津角型>中川由美子

★ 美しく入っています。

白玉椿 
<備前旅枕>庄野 純

★ 床の間の掛け花に初挑戦です。
美しい椿で、思い切りました。いいですね。

糸菊・水仙 
<耳付き唐津>三嶋亜希子

★ 袴を組み替えて水仙を格高く活けています。
糸菊も美しく入りました。

糸菊 
<柄付き花三島>小宮麻由

★ 糸菊の美しさを、格高く活けました。
素敵です。

水仙 
<高取立鼓>濱崎由起子

★ 白いハカマを見せて、美しく活けられました。
花入れによく合っていて素敵です。

白玉椿 
<釣瓶型花入れ>中島瑠衣

★ 美しい白玉椿の蕾と葉が活かされています。
シンプルで素敵な挿花です。

侘助椿 
<小型徳利>ノックス知美

★ 侘助椿一休を上手に扱っています。
花入れは、小さな手つきの徳利です。
素敵です。

糸菊・雪柳 
<耳付き唐津>西木京子

★ 紅葉雪柳を添えて糸菊が生けられていますが、花器や糸菊の格を考えると、雪柳はない方がよかったでしょう。

日向水木・乙女椿 
<耳付き唐津>西木京子

★ 乙女椿を端正に活けています。
美しいですね。

日向水木・糸菊 
<藍染付花入れ>藤原一馬

★ すっきりと格高く入りました。
黄色い糸菊を華やかに入れました。

乙女椿 
<大型鶴首>藤原一馬

★ 開花した乙女椿の一種活けです。
やや大型の小石原焼の花入れです。

木瓜・侘助椿 
<備前鶴首>馬場大輔

★ 少し椿の量が多かったようです。
今一度整理すべきでしたね。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19
[編集]


CGI-design