[編集]
茶花・小品
イタヤカエデ・シャガ・アジサイ 
<銅製水差し>小宮麻由

★ イタヤカエデが美しく活けられました。
リビングなどに素敵ですね。
爽やかな小品です。

雪柳・梅花空木 
<高取立鼓>藤原一馬

★ 白いバイカウツギの花が美しい表情で、線の細いゆきやなぎを併せて、美しさを強調しました。
凛としたたたずまいですが、やさしい挿花です。

更紗満天星躑躅 
<青磁花入れ>藤原一馬

★ サラサドウダンツツジを一種で活けました。
少々花器の格が高すぎる感はありますが、美しい花材で、あえての挿花です。美しく活けられています。

梅花空木・著莪 
<焼き締め花入れ>中島瑠衣

★ 口形が三角の花入れは、シャガを面白く扱えて雰囲気を出しています。
バイカウツギもいいですね。

テッセン 
<手つき六つ目籠>倉田五月

★ テッセンの一種活けです。
開花した花が大きく、口元一杯にありますので、少し角度を斜めにするとよかったですね。少し高さがあれば、また違った雰囲気になったかもしれません。

日向水木・梅花空木 
<高取手つき花入れ>西川裕子

★ 白い花と美しい浅黄色の枝が、品のいいコントラストを見せています。
素敵です。

ベルテッセン・雪柳 
<手作り徳利型>ノックス知美

★ 小さなベルテッセン・インテグリフォリアと小さな花芽のついた雪柳、
季節外れの花の雪柳は、北海道からの入荷とのことでした。
若干、花入れの色が濃い感がありますが、やさしく活けられています。

南京ななかまど・梅花空木・甘野老 
<手付六つ目籠>三嶋亜希子

★ 美しい挿花です。
やさしい花材を併せて、品のいい作品になりました。

夏ハゼ・梅花空木 
<高取鬼の腕>藤原一馬

★ 夏ハゼを豊かにあしらいました。
バイカウツギと併せて互いに引き立てあっています。
美しく活けられています。

ドウダンツツジ・梅花空木 
<高取船徳利>藤原一馬

★ 小葉のドウダンツツジは、そこここに小さな葉をつけています。
バイカウツギは白い蕾が可憐です。
いいですね。

ツツジ・ベルテッセン 
<変型花入れ>藤原一馬

★ 小さな品種のツツジは、やさしい蕾です。
小さなベルテッセンは、あるかなきかの優しい色合いです。
素敵な小品です。

山ツツジ・鉄線・著莪 
<高取細口>倉田五月

★ 小型のテッセンの扱いがいいですね。
枝先の山ツツジを扱って美しく活けられています。

山ツツジ・鉄線 
<手つき花三島>庄野 純

★ ツツジの小さな枝を面白く扱いました。
テッセンがいいですね。

小葉のズイナ・鉄線 
<手つき六つ目籠>中川由美子

★ 爽やかな籠活けです。
優しく活けられています。

南京ナナカマド・鉄線 
<唐津角型>中川由美子

★ ナンキンナナカマドの色合いの美しさが活かされています。
テッセンは、やや小型で、表情豊かに添えられています。

鉄線・利休草 
<瓢型花入れ>西川裕子

★ やや変形した鉄線を、面白い花入れを使って生けました。
美しい利休草を添えました。

南京七竈・板屋楓 
<水注ぎ>中島瑠衣

★ 美しい挿花です。
素焼きの水注ぎに、小さく美しく活けました。

ナナカマド2種・ベルテッセン 
<瓜型花入れ>三嶋亜希子

★ 美しくまとまった小品です。
亜高木のナナカマド属と小さな葉の南京ナナカマド、踊るようなベルテッセンを素敵に配しています。

薄・花筏・梅花空木 
<掛け花籠>藤原一馬

★ 床の間に一輪の掛け花。
薄茶席の床の間の花は、葉の中央に小さな花芽がついたばかりのハナイカダと白い一輪の半開のバイカウツギ、そして、芽だしのススキです。
小さな印象深い一輪です。

黒ロウバイ・土佐水木・梅花空木 
<唐津花入れ>藤原一馬

★ 初夏の美しい新葉を素敵に活けました。
黒ロウバイは、花器の口元近く小さな黒い花の蕾をつけています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19
[編集]


CGI-design