[編集]
活け込み(茅乃舎)2016年
小葉のズイナ・透かし百合・利休草 
<和室掛け花>

★ まだ固い蕾のスカシユリに利休草を添えて、小葉のズイナを活けています。

沢ふたぎ・透かし百合 
<風呂場>

★ 茅乃舎の玄関前の、川に降りる階段傍に植えられていたスカシユリを活けました。満開近い花があざやかです。

板屋楓・沢蓋木・夏ハゼ・・・・ 
<玄関大壺>

★ イタヤカエデの滴るような緑が華やかで、夏ハゼの紅が少し彩りを添えています。若草色の鮮やかな玄関です。

小葉のズイナ・空木 
<茶舎>

★ たっぷりと活けられました。
スタッフが山採りで活けました。

野花菖蒲 
<茶舎>

★ 美しい野花菖蒲が入手しましたので、茶舎に活けることにしました。
水盤活けで喫茶の隅を飾ってみました。

沢蓋木・更紗満天星躑躅・黄葉手毬・小葉のズイナ 
<楽舎玄関>

★ 翌土曜日にワイン会が開かれるため、新緑の枝を希望されていたので、若草色を中心に、四方生けをしています。
部屋の中心に高く飾られるとか、先月のサクラ一種と同じく、若草色で染め上げました。

黄葉手毬・沢蓋木・裏白の木(銀葉)・小葉のズイナ 
<玄関大壺>

★ 黄葉手毬や小葉のズイナの鮮やかな浅黄色が美しく、新緑の爽やかさを光の中に浮かび上がらせました。
生け込の過程を、お食事中のお客様が中からご覧になっていらしたそうで、食事が終わられて出てこられ、「こうなったのですね」と喜ばれておられました。

利休草・小葉のズイナ 
<和室>

★ 掛け花は、旅枕の花入れに利休草と小葉のズイナを入れました。
白と緑の挿花です。

沢蓋木・小葉のズイナ 
<風呂場>

★ 小さな葉が密集するサワフタギは、沢の縁に枝を張る中高木です。
沢に蓋をするような様子からついた名。
小さな花芽がついた小葉のズイナと併せました。
貸し切りの和室に来客直前で、天井から滝が落ちています。

板屋楓 
<通路奥>

★ 通路の突き当りに、光の中で鮮やかなイタヤカエデを一種で活けました。
板屋根を覆い隠すほどの、密集した鮮やかな楓というところからついた名で、目を射るほどの美しい黄緑のカエデです。
一種で十分の迫力です。

夏ハゼ・白山木 
<玄関大壺>

★ 白山木側からの撮影です。
通称を銀葉と言われる白山木の白く輝く枝の背後に、黄緑の美しい夏ハゼを入れています。

夏ハゼ・白山木 
<玄関大壺>

★ 入り口のいつもの表情です。
先端の若葉がわずかに紅い夏ハゼをたっぷり活けました。

沢蓋木・空木 
<風呂場>

★ 新緑の美しさを活けています。
白い花が美しい木の花が爽やかです。

沢蓋木・コガクウツギ 

芍薬 
<茶舎>

★ たくさんのシャクヤクをいただいたということで、トウテツの唐物写しという格の高い花入れを使って活けました。
蕾から開花までの過程を活けました。

小額空木・利休草・斑入り擬宝珠 
<和室掛け花>

★ 小さな白い花が咲いたコガクウツギに、斑入りのギボウシの葉と利休草を活けました。

躑躅・藤・甘野老 
<和室>

★ 和室のテーブル花が生けられています。
貸し切りのしつらえです。

満天星躑躅 
<通路奥>

★ 新葉が開き始めたばかりのドウダンツツジを一種で活けています。
優しい雰囲気になりました。

 
<茶舎>

★ 茅乃舎の厨房の裏に咲く藤は、野田ふじと呼ばれて山ふじとは違うのですが、今を盛りの美しい姿です。
一枝を採取して生けると、喫茶の雰囲気が変わりました。

夏ハゼ・梅花空木・甘野老 
<和室掛け花>

★ 小さな白い花が咲き始めたバイカウツギと、斑入りアマドコロが爽やかです。若草色の和室です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
[編集]


CGI-design