[編集]
活け込み(茅乃舎)2016年
ヌカキビ・曙草・杜鵑草 
<和室掛け花>

★ やさしい花たちですので、少し大きく生けています。
あけぼの草をたっぷり入れました。
ホトトギスは、開花直前です。

ヌカキビ・吾亦紅・曙草・竜胆・杜鵑草 
<風呂場>

★ 秋の花たちを活けました。
ワレモコウやホトトギスが美しく、秋分が過ぎてやさしい静かな花たちに出合います。

赤米 
<内玄関>

★ 料理長が持参の赤米を水槽に活けました。
二丈町の農家の方にいただいたものだということで、持参されました。
毎年いただく恒例の赤米です。
料理に提供される野菜が下段に飾られています。

ドウダンツツジ・ビバーナム・満作・雪柳 
<玄関大壺>

★ 濃淡の緑の中に、緑から真紅に至るマンサクの大きな葉、そしてビバーナムの紅い実を一枝加えました。

満作 
<楽舎>

★ 白い傘立てに、グラデーションの美しいマンサクを活けました。
白によく映えました。

赤米 
<茶舎>

★ 花器にはちょっと合わないと思いましたが、赤米を入れてみました。

紅葉雪柳・竜胆・利休草 
<和室掛け花>

★ セミ籠に秋色のかけはなです。

糸菊・小菊 
<風呂場>

★ 黄色を中心に白を配した糸菊、それに黄、赤、白、橙色の小菊をあしらって菊の一種いけをしました。
重陽の節句に合わせた挿花です。

ビバーナム・赤米 
<通路奥>

★ 画像がぼやけてしまいましたが、紅い実のビバーナムと赤米を併せてみました。光に幻想的な赤が映えました。

満天星躑躅・栗・夏ハゼ 
<玄関大壺>

★ どうだんつつじの緑と夏ハゼの紅葉と黒い実と、季節の移ろいを活けました。シバグリの青い実が可愛く数本を加えています。

土佐水木・夏ハゼ 
<通路奥>

★ 鮮やかなみどりの土佐水木に、夏はぜの紅葉と黄葉それに黒い実を活けてみました。
期せずして、ジャストタイムの風景が現れました。

縞芒・吾亦紅・角トラノオ 
<風呂場>

★ 夏の終わりと秋のはじめの花材が同居しました。
ススキもまもなく枯れ尾花に変わります。

吾亦紅・角とらのお・雪柳 
<和室掛け花>

★ 華やかな角トラノオを秋色の中に活けました。
セミ籠も、そろそろ出番が終わります。

満天星躑躅・栗 
<玄関大壺>

★ ドウダンツツジの色の変化に、実がついて頭の重くなった栗を併せています。

夏ハゼ 
<通路奥>

★ 夏ハゼの一種活けです。
青葉から紅葉に至るグラデーションの美しい枝でした。

珊瑚樹 
<楽舎>

★ 濃い光沢のある緑の葉に、赤い実がたくさんついたサンゴジュを一種で生けています。
色の美しさを活かして、傘立てを花入れにしています。

縞芒・雪柳 
<風呂場>

★ 美しい縦縞の入ったススキを活けました。
雪柳は、緑から黄色、そして紅葉へと移り変わるグラデーションの美しさを活けています。

雪柳・大毛蓼・利休草 
<和室掛け花>

★ セミ籠に野の花オオケタデを活けました。
紅葉したユキヤナギと併せています。

ドウダンツツジ・山ツツジ 
<玄関大壺>

★ 紅葉の美しい枝が入荷しました。
見事なグラデーションを見せて、華やかな玄関先です。

夏ハゼ 
<楽舎>

★ まだ蒼い葉とグラデーションの美しい葉と、同じ夏ハゼの景色の妙を活けました。風が舞って若い葉はあっち向いたりこっち向いたり、気分任せで景色を変えています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
[編集]


CGI-design