[編集]
活け込み(茅乃舎)2016年
大手毬・錦木 
<楽舎玄関>

★ 大きな手毬花をもつオオデマリと小さな葉が密集したニシキギ、オオデマリはまだ緑色の花が多く、これから白くなってくるでしょう。

久留米躑躅 
<茶舎>

★ 紅い小さな花びらのツツジを一種で活けています。
開花未満の花も、光の中で間もなく開花するでしょう。

ムシカリ・三つ葉躑躅・裏白の木・藤・空木 
<玄関大壺>

★ 美しい三つ葉ツツジの花がやさしく、銀葉の別名を持つ裏白の木や空木などをさらに加えて、ピンクと白と浅黄色を中心に玄関先を飾っています。
藤も数本加え、開花したものと蕾とで彩りを添えています。

山梨 
<風呂場>

★ 新葉の美しいヤマナシは、大ずみという本名がある。
小さな可憐な花が咲くが、そのあとに、美しい新葉が出て存在感のある花材である。大きく生けてみました。

藤・野茨・藪椿 
<和室掛け花>

★ わずかに咲いたノイバラが美しく、開花直後の椿に、野田藤の新芽を活けました。

空木・ムシカリ 
<通路奥>

★ 新芽の美しいうつぎと花後の新芽が吹きだしたムシカリを活けています。浅黄色の新芽だけの挿花です。

モッコウバラ・小額空木・小米空木 
<茶舎>

★ 黄色いモッコウバラに、山採りのコガクウツギ・コゴメウツギのやさしい新芽を活けました。空木には小さな花芽がついていました。

茅乃舎周辺 
★ 八重桜が美しく咲いていて、背後の山には山桜の柔らかい葉桜の風情が美しく、様々な色に染まった美しい山の風情が見られます。
ソメイヨシノが散り、山桜が八重の花びらの美しさを見せて、里山にいざないます。
一番美しい季節でしょう。

ムシカリ・躑躅・裏白の木・野田藤 
<玄関大壺>

★ 春の花が揃いました。
ムシカリの花も美しく、ツツジの淡いピンクと紫の藤の花が咲いていて、春らしい玄関先になりました。

ムシカリ・シャガ・コデマリ 
<茶舎>

★ 開花直前のこでまりに、美しい表情のシャガを添えています。
葉が大きくなると美しいムシカリも添えています。

花蘇芳・令法 
<楽舎>

★ 白いハナズオウと、可憐な花が下がって美しいドウダンツツジに、芽吹きのリョウブとを活けました。
中には、写真を撮っていませんが、料理教室が開かれるので、ムシカリ・つるえんどうなどを活けています。

ムシカリ・シャガ 
<茶舎>

★ 美しいムシカリの花が盛りで優しく、刃のような光沢のシャガとあわせてみました。

桜・花蘇芳 
<玄関>

★ ソメイヨシノの大きな枝、その春色に少し変化をつけて背後にハナズオウを数本入れています。
八分咲きのサクラが際立ちました。

ムシカリ・黒文字 
<通路奥>

★ ムシカリは白い花がわずかに残っていますが、葉脈の深い独特の葉が開き始めて美しく、その葉を残して、新芽が出始めたクロモジとあわせ早春の雰囲気を表現しました。

椿(卜伴)・利休梅 
<和室掛け花>

★ スイハツの掛け花も春色です。
ボクハンツバキは、大きな蕊が真紅の花びらに染まって、やや薄紅色になっています。真っ白な利休梅と併せています。

利休梅・小手毬 
<風呂場>

★ リキュウバイもコデマリも開花が始まっていて美しく、白一色でまとめています。

白木蓮 
<玄関大壺>

★ 白木蓮は、清楚な雰囲気を漂わせます。
震え上がる寒さでしたが、春の訪れを感じさせています。

木瓜一種 
<楽舎>

★ 美しいボケが入荷、一種で活けました。
新芽も花も鮮です。

木瓜・蕗の薹 
<茶舎>

★ 硯程度の小さな水盤に春の風情です。
フキノトウの爽やかな緑を活けています。

椿 
<茶舎>

★ 葉の美しい椿三種を入れました。
開花はまもなくと思われますが、葉を愛でて喫茶の奥に映えています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
[編集]


CGI-design