[編集]
活け込み(茅乃舎)2016年
紫木蓮・小手毬 
<風呂場>

★ たっぷりのシモクレンとコデマリを活けています。
シモクレンは、そろそろ開花し始めると思います。

椿・啓翁桜・しだれ柳 
<玄関大壺>

★ 藪・侘助・胡蝶・白玉・斑入り椿などたくさんの種類のツバキを活けました。けいおう桜数本と、しだれ柳を数本入れて、今までと違う趣で活けてみました。

素芯蝋梅 
<楽舎>

★ 玄関で香っていた蝋梅は、まだ多くの蕾が残っていてこれから花開くものが多かったので、楽屋の玄関に活け替えました。

川柳(猫柳) 
<通路奥>

★ 愛らしいネコヤナギを一種で活けました。
蕾が膨らんだもの花芽が開いたもの、様々な銀色が光の中に踊っています。

椿三種 
<茶舎>

★ 藪・曙・白玉の三種の椿を活けました。
水指に華やかです。

蝋梅 
<玄関大壺>

★ 先週の花が開き始めていい香りがしています。
数本を加えて生け直しをしました。

黒文字・木蓮・雪柳・著莪 
<茶舎>

★ 水差しの春の花、スタッフから「春ですね」の声がかかりました。
大きな平型の水指を斜め縦に使って、たっぷり活けました。

苔梅・蝋梅 
<玄関大甕>

★ 初活けの玄関先です。
凍るような寒さでした。
蝋梅は開き始めていますが、蕾は実を固く閉じているようです。

木瓜・小手毬・花菜 
<茶舎>

★ 水差しに活けました。
春の花たちです。
社長のお気に入りの水指に活けました。

啓翁桜・小手毬 
<茶舎>

★ 耳付きの壺に活けられた桜です。
ノックスさんの手によるものです。

啓翁桜 
<和室掛け花>

★ 「ミナサクラ」桜は一種で活けるのが慣わし。
掛け花にも一種で活けました。

啓翁桜 
<風呂場>

★ 開花が始まったケイオウサクラを活けました。
やさしい華やぎです。

蝋梅・松竹梅・椿・菊2種・南天 
<博多駅ごはんや>

★ ごはんやの玄関先に餅花が下がっており、その下に染付の壺を使って正月花を生ける。
写真を撮ることを忘れてしまったが、玄関近くカウンターの棚に、啓翁桜を、そして個室には、日向水木とツバキを活けた。

藪椿・白玉椿・日向水木・南天 
<楽舎>

★ 日向水木が芽吹き始める予感。2種のツバキを併せ、オカメ南天を加えると迎春のイメージになった。

蝋梅・椿・山茱萸・松・竹・南天・梅 
<玄関>

★ 大きなロウバイを入れて南天を加えると正月花になった。
大きな門松が立つので、花は控えめで十分である。

啓翁桜 
<カウンター>

★ 久しく活けられなかったカウンターに、啓翁桜を一種で活ける。
水仙を予定していたが、本社からこの桜が届いた。
まだ蕾は固いが、新年には花開くことでしょう。

日向水木・糸菊 
<掛け花>

★ いとぎくを2種で活ける。格が高くなった。

南京ハゼ・椿・ギンバイカ・菊 
<風呂場>

★ 白い南京ハゼが美しいままなので、白玉椿とギンバイカとをくわえ、美しい黄色と白の糸菊と大形の菊を加えた。
華やかな正月花となった。

赤芽柳・白玉椿 
<通路奥>

★ 美しい赤芽柳を入手しました。
白い椿と併せました。

南京ハゼ・椿 
<風呂場>

★ 南京ハゼの白い実が、大ぶりで入りました。
白玉椿と併せています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
[編集]


CGI-design