[編集]
活け込み(茅乃舎)2016年
雲龍柳・栗・ブプレウルム・小海老草 
<風呂場>

★ 秋の風情をと思い、栗を配しました。
シバグリは、小さな実がたくさんついていて、かわいい物でした。

女郎花・竜胆・木苺 
<茶舎>

★ マントルピースの前の籠活けです。
アシスタントの西木さんに生けてもらいました。

斑入りi椿 
<通路奥>

★ レストランから厨房の外部に通じる一角の、ガラスの空間です。
暗い通路の奥になりますので、ガラスを隔てて外気にさらされ、巨大な藁ぶき屋根の軒が迫っています。
暑さと空気のたまり場になっているため、むせ返る空間です。
少しでも長持ちのする花材で立ち向かいます。

ドウダンツツジ・斑入り椿 
<玄関>

★ 新しく入れ替えた2種活けです。
夏の暑さで、市場には花材が出回らない様子ですが、かろうじて大きい花材2種だけを入手したということでした。

吾亦紅・女郎花・河原撫子・ソリダゴ・椿 
<茶舎マントルピース前>

★ 酒瓶に秋の七草の数種を入れました。
ワレモコウとオミナエシをたっぷり使いました。

ベルテッセン・スチールグラス 
<茶舎>

★ 手提げ籠にインテグリフォリアという小さなベルテッセンを活けました。

鉄砲百合・椿 
<和室掛け花>

★ 鉄砲百合の美しさを活けました。    

斑入り椿 
<風呂場>

★ 美しい斑入りのツバキを一種で活けています。

白山木 
<通路奥>

★ 白山木にたくさんの実がついています。
画像が少しボケていますので、はっきりしないので残念ですが。

満天星躑躅・斑入り椿 
<玄関>

★ 花材が少なくなって、限られたものしか出荷しなくなってきたようです。日持ちするドウダンツツジの入荷と、先週入荷の斑入りの美しい椿を再度活けこんでいます。

土佐水木・鉄砲百合・雪柳 
<風呂場>

★ 白く清楚な鉄砲百合に、緑濃い花材を入れました。
土佐水木の、葉脈の深い葉の美しさを強調しました。

九蓋草・吾亦紅・ユーパトリューム・著莪・利休草 
<和室スイハツ>

★ 掛け花入れは、ひさごの籠です。
ワレモコウなど、少し秋を感じさせる花材の入荷で、たっぷりと活けましたが、線の細さが重くない和室です。

野刈安(ノガリヤス) 
<通路奥>

★ 先週たっぷり活けたものは、スポットの当たる空間で、暑さに晒されるためにダメになってしまった由。
新鮮なものを採取して活け替えられました。

斑入り椿・ユーパトリューム・九蓋草・エリンジューム 
<暖炉前>

★ 画像がぼやけてしまいました。
大きな籠活けです。

満天星躑躅・斑入り椿 
<玄関大甕>

★ 黄色から緑に変わるグラデーションの美しい斑入り椿を、少量のドウダンツツジと併せて活けています。

夏ハゼ・竜胆・姫檜扇水仙 
<和室>

★ リンドウが出始めて、夏ハゼの紅葉も始まり、すこしだけの秋色を生けてみました。

茱萸・クルクマ・著莪 
<風呂場>

★ 銀色の葉の美しい枝に緑濃いシャガを入れ、真っ白のクルクマを入れてみました。

斑入り椿 
<マントルピース前>

★ ツバキの葉が美しいので、一種で活けました。

のりうつぎ 
<水槽>

★ 内玄関の水槽には、たっぷりの季節の野菜と開花が始まっているノリウツギが、流れる水の中に活けられています。

満天星躑躅・斑入り椿 
<玄関大甕>

★ 立派なドウダンツツジと美しい斑入りのツバキは、浅黄色の葉が美しく、入荷が少なかったようで量的に足りないのが残念ですが、花器の足元に入れると、同系色の美しいバランスです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
[編集]


CGI-design