[編集]
活け込み(茅乃舎)2016年
日向水木・夏ハゼ・ドウダンツツジ 
<楽舎玄関>

★ 小葉の日向水木と夏櫨と、赤い花が美しく下がったドウダンツツジを使いました。

日向水木・マウンテンミント 
<茶舎暖炉前>

★ 小さな日向水木が美しく、それに、先端が白いマウンテンミントを併せてみました。

土佐水木・小々坊 
<風呂場>

★ 美しい土佐水木の若緑に、小さな葉のシャシャンボウを添えました。
光の中のみどりです。

藤蔓・額あじさい 
<和室掛け花>

★ 籠の瓢の花入れに、小さなガクアジサイを入れ藤つるを併せました。
焼き杉のスイハツです。

夏ハゼ・躑躅3種 
<玄関前>

★ 山ツツジが美しく開花しました。
ドウダンツツジの花も、話題になっています。
他に風呂場にナナカマドなど、掛け花にはトウチクランとナナカマドをいけていますが、撮影が間に合いませんでした。

裏白の木・南京ななかまど・板屋楓 
<茶舎マントルピース>

★ 白い裏葉の美しいウラジロの木とともに、緑の濃淡で異なる花材を活けました。

夏ハゼ 
<楽舎>

★ 夏ハゼを一種で活けています。
美しい新葉は間もなく終わりですから、名残の活け込になると思います。

日向水木 
<通路奥>

★ 通路突き当りの光の空間は、ツツジがほぼ満開で散り始めましたので、新葉が小さくて美しい日向水木を、一種活けにしました。
枝先には紅い新葉がついていて、花のような風情です。

夏ハゼ・更紗満天星躑躅・山ツツジ 
<玄関大甕>

★ 一本だけの大きな夏ハゼを生かして、更紗満天星・山躑躅と小さな葉の美しいツツジだけの挿花です。
風が吹き抜けています。

山躑躅・小額空木 
<通路奥>

★ 一番美しい状態で、ツツジが咲きました。
少し剪定をして、美しいままにしました。

サルトリイバラ・ウマノアシガタ 
<和室掛け花>

★ ひさごの篭に、野の花山の花です。
素朴を活けました。

更紗満天星躑躅・板屋楓 
<風呂場>

★ サラサドウダンツツジは、米粒状の小さな花が咲いています。
浅黄色の美しいイタヤカエデを添えました。

アジサイ・アストランティアマヨール 
<茶舎>

★ 喫茶の入り口近くの小さな空間に、ガラスの瓶に活けられたやさしい花です。

ななかまど・更紗ドウダンツツジ・下野草・板屋楓 
<茶舎マントルピース>

★ 緑を中心に紅色を添えています。
シモツケ草の優しい紅色が、少し華やいでいます。

花菖蒲 
<楽舎>

★ 昨年訪れたフランスからの大勢のお客様が、今年も同じ時期に来訪されるということで、緊急に菖蒲を生けてほしいということであった。
フランスの国の花はアイリス、似て非なるものであったが、生けることになった。大仰な生け方に気分が沈んだ。

山躑躅・小額空木 
<通路奥>

★ 山ツツジは、オレンジ色の花芽がたくさんついていて、スポットの中ですから、間もなく開花すると思います。
山採りのコガクウツギは、可憐な白い花がわずかに残っています。
通路脇の和室と風呂場は、早々の来客のため、大急ぎで活けましたが、撮影できませんでした。

日向水木・梅花空木・アストランティアマヨール・甘野老 
<茶舎暖炉>

★ 火の消えた暖炉の前に、大きな籠を使って活けました。
浅黄色の美しい日向水木と、白い花が可憐なバイカウツギを併せています。
斑入りのアマドコロが、美しさを添えました。

のりうつぎ(卯の花)・令法 
<通路奥>

★ 山採りのウツギが開花し始めて美しく、屈折した枝をたくさん活けましたが、新枝は手を尽くしても水落が早いので、早い時期に差し換えが必要になるでしょう。しかし、光の空間には目を射るような緑が美しく、リョウブの浅黄色と併せて白い花をもってきました。

小葉のズイナ・クリスマスローズ・卯の花 
<和室>

★ 掛け花のスイハツには、ひさごの籠を出しました。
初夏の爽やかさを演出しました。

山躑躅・小葉のズイナ 
<風呂場>

★ 浅黄色の風呂場です。
小葉のズイナの白い可憐な花が美しいので、水のショーには似合うのではないかと思います。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
[編集]


CGI-design