[編集]
茅乃舎 生け花教室 2016年
雪柳・デイジー・射干 
<角型寸胴>岩本美幸

★ すっきりと活けられています。
花材の特徴が上手にとらえられています。

南京ななかまど・小葉のズイナ 
<信楽広口>岩本美幸

★ たっぷりと緑の濃淡を活けました。
広口の花入れを、上手に扱っています。
広口は、入れすぎると重くなり、美しさも見えなくなってしまいますが、空間を生かすことで、花材の表情が顕著になります。

南京ななかまど・透かしユリ・著莪 
<寸胴>中山徳子

★ ナナカマドの美しい表情が素敵です。
スカシユリが、今少し空間にあるとよかったですね。

小葉のズイナ・デイジー 
<買い物籠>中山徳子

★ すっきりとした挿花です。
野の花の優しさが、空間の美しさにみえています。
いいですね。

雪柳・小額空木・野蒜 
<角型寸胴>村山千代子

★ すっきりと美しく入っています。
花器とのバランスもいいですね。

透かし百合・著莪 
<買物篭>村山千代子

★ シンプルでいいのですが、スカシユリを、もっと高く配すべきでしたね。そうすれば、篭の使い方も生きてくると思います。

雪柳・デイジー 
<変型花器>末次絹子

★ 雪柳の表情を美しくとらえています。
可愛いデージーの根元から立ち上げると、さらに美しかったのではないでしょうか。

野蒜・小額空木 
<角型寸胴>末次絹子

★ 下部に向かって下がるコガクウツギと対照的に、様々な表情を見せて高く伸びるノビルの面白さを美しく表現しています。
ズンドウの花器の口を半分見せて、美しさが強調されています。
素敵です。

小葉のズイナ・猿捕り茨 
<ガラス瓶>藤 シマ子

★ ほとんど一種活けに近い作品です。
透明なガラス瓶の中に、アマドコロを沈めて根元の茎の交叉の煩わしさを隠しています。
有効な手段です。

南京ナナカマド・透かし百合・小額空木 
<寸胴>藤 シマ子

★ 素敵に活けられました。
それぞれの花材の特徴が、的確にとらえられています。
いいですね。

小額空木・すかしゆり・著莪 
<角型変形>松井克子

★ コガクウツギが美しく入っていますが、今少し高さをもって活けられた方がよかったでしょうか。
ユリの方が高い位置にある生け方は、厳密には、少し不自然かもしれませんね。
全体では美しく活けられていると思います。

小葉のズイナ・野あざみ 
<手つき籠>松井克子

★ 小葉のズイナをたっぷりと活けました。
素朴な趣です。

空木・イキシア・著莪 
<寸胴>岩本美幸

★ イキシアをもっとたくさん立ち上げたら、さらに、素敵になったと思います。

小手毬・・木苺 
<変型水盤>岩本美幸

★ 小手毬の動きを上手にとらえています。
変形花器によく似合っています。

空木・イキシア・著莪 
<細口変形>鵜野美千代

★ 美しく入っています。
すっきりしています。

野イチゴ・著莪 
<信楽舟形>鵜野美千代

★ 素敵な野の花です。
この花器は、縦に使うともっと美しさが見えたのではと思います。

イキシア・利休草・さるとり茨 
<手つき籠>山口順子

★ すっきりと美しく活けられました。
優しい挿花です。

空木・白山木・小手毬 
<変型広口>山口順子

★ 花器の口を狭くして活ければ、美しくまとまったと思います。
広口の花器は、花器の口を半分見せて生けると効果的です。

野イチゴ・さるとり茨・著莪 
<寸胴>城野洋子

★ 野の花の美しさを活けていて素敵です。
少し丈のある籠などでしたら、さらに素敵にはいったでしょう。

空木・イキシア・著莪 
<寸胴>城野洋子

★ シンプルで美しい挿花です。
線の美しさが目立ちます。いいですね。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14
[編集]


CGI-design