[編集]
広山流 2013年〜2014年
夏ハゼ・ビバーナム 
<高取船徳利>庄野 純

★ 芽出しの夏ハゼを美しく生かしています。
ビバーナムは背後にありますが、整理してやや小さくすればよかったと思います。

夏ハゼ・紅李・羊歯 
<長形寸胴>倉田五月

★ すっきりとした挿花です。
線の美しさを強調していて、長型の花入れによく合っています。

鎌柄・ビバーナム 
<ガラス水指>小宮麻由

★ カマツカはやさしい色合いの花ですが、浅黄色のビバーナムと上手に併せました。いいですね。

紅李・ビバーナム 
<変型花入れ>西川裕子

★ 個性的な花器に上手に配しています。
大手毬のビバーナムがあざやかな美しさです。

鎌柄・紅李・ミモザ 
<信楽広口>濱崎由起子

★ ベニスモモやミモザの紅に、カマツカの白い花をのびやかに配しています。ミモザは、やや前面に配しています。
おおらかな作品です。

ドウダンツツジ・ビバーナム・シダ 
<信楽釣瓶>倉田五月

★ 美しくまとまっています。
ビバーナムの扱いがいいですね。

令法・小手毬・額紫陽花 
<鉄釉長型>西木京子

★ 花展並みの大きな作品です。
線の細い花材ですので、思い切り大きく扱ってみました。
いいですね。

令法・山ツツジ 
<鉄釉瓜型>坂野優子

★ 高さを抑えて優しい挿花になっています。
山ツツジも無駄なく活けられています。

裏白の木・小手毬・日陰蔓 
<ブック型変形>三嶋亜希子

★ オレンジ色の花器に、緑を活けています。
ユニークな作品です。
ヒカゲカズラが面白く扱われています。

令法・山ツツジ・日陰のかずら 
<織部変形>小宮麻由

★ 美しく入っています。
赤い躑躅の美しさが効いています。

令法・ライラック・小手毬 
<信楽広口>坂野優子

★ 美しく活けられています。
小手毬の自然な動きが、活け方を個性的にしています。
面白いですね。

夏ハゼ・野原薊 
<スペインガラス>三嶋亜希子

★ 自然の山野を思わせる挿花です。
緑がちの挿花、いいですね。

令法・ライラック・日陰蔓 
<鉄釉舟形>小宮麻由

★ 舟形の花入れを縦に使って立体的に活けています。
柔らかな新葉の緑にライラックの色が効いています。
いいですね。


満天星躑躅・山躑躅・アザミ 
<味噌壺>西木京子

★ 白いドウダンツツジと赤い山ツツジに、野原あざみを配しました。
鮮やかな色の配置で、素敵にはいりました。

黒ロウバイ・麦・利休草 
<手作り花入れ>馬場恭子

★ 黒ロウバイは前面に流しています。
麦が季節の新鮮な息吹を感じさせています。

夏ハゼ・躑躅・甘野老 
<広口花三島>馬場恭子

★ 花材によって樹林の風情が表現されました。
芽出しの柔らかい表情を活けています。

彼岸桜・夏ハゼ・甘野老 
<饕餮唐物写し>藤原一馬

★ 細い枝もの2種を使って、品のいい作品になりました。
はじめてのアマドコロは、小さく可憐な花を付けています。

野田藤・小手毬 
<長形立鼓>西川裕子

★ 長い花入れに立ち上がった藤がいいですね。
小手毬も美しく添えられています。

野田藤・小手毬 
<長形変形>濱崎由起子

★ 思い切りのばした藤の細枝に、個性的な花入れが合っています。
藤だけでもよかったかもしれませんね。

野田藤・躑躅 
<備前大型>倉田五月

★ 動きのある藤が美しいツツジで生かされています。
素敵です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51
[編集]


CGI-design