[編集]
広山流 2013年〜2014年
木瓜 
<素焼き壺>小宮麻由

★ 美しく開花しているボケの一種活けです。
おおらかに活けられています。

土佐水木・フリージア・著莪 
<志野広口>小宮麻由

★ 花芽が開いた土佐水木をのびのびと活けました。
フリージアを添えて、黄色の花合わせです。
やさしい雰囲気でいいですね。

虫狩・スモークグラス・蕗の薹 
<織部水盤>西川裕子

★ 開花ている美しいムシカリに、優しい雰囲気のスモークグラスを背後に添えて、フキノトウを活けました。
花器ともに美しい色合いを併せた、素敵な作品です。

桜一種 
<青釉壺>濱崎由起子

★ 美しく活けられています。
黒い壺に、やさしい色合いで素敵です。

木五倍子・クリスマスローズ 
<鉄釉水盤>倉田五月

★ キブシの表情を上手に捉えて生かしています。
庭取りの白いクリスマスローズは、葉の美しさを生かして生けられています。水盤が、少し重いかもしれません。

木瓜・木五倍子 
<青釉角寸胴>西川裕子

★ たくさんの花がついたボケの動きを生かし、キブシの面白さと競合させました。枝ものだけの挿花。キブシはやや前面に活けられています。

木瓜・木苺・蕗の薹 
<長形信楽水盤>濱崎由起子

★ 赤いボケの美しさを十分に生かしています。
屈折したキイチゴの新芽を添えて、フキノトウを活かしました。
素敵ですね。

花桃・接骨木 
<耳付き小型花入れ>西川裕子

★ 枝ものだけの挿花です。
床の間の花としても美しいのですが、花桃のやさしい美しさに、ニワトコの芽出しの淡い色の美しさが上手に表現されていて、ひとり床の間に限らず、雛段の横にも置きたい挿花です。
素敵です。


木瓜・フリージア・著莪 
<灰釉花三島変形>倉田五月

★ 口を絞った変形花入れを、上手に使って春を活けています。
フリージアの葉の扱いとシャガの扱いに、光るものがあります。
素敵な挿花です。

満作・フリージア・雪柳 
<水差し>小宮麻由

★ 葉つきマンサクが、濃い緑の水差しに映えています。
あるかなきかの、わずかに咲いた白いユキヤナギがフリージアを引き立ててやさしさを添えました。

連翹・小手毬 
<変型寸胴>倉田五月

★ 同系色の華やかな挿花です。
黒い花入れに、黄色が映えています。

花桃・小手毬 
<ガラス水盤>小宮麻由

★ 濃紺のガラスの水盤に春色を入れました。
花桃のやさしさに、開花前の小手毬の柔軟な枝をたっぷり活けました。
いいですね。

満作・フリージア 
<足つき角型>濱崎由起子

★ 枯葉をたずさえたマンサクを活かして、柔らかい色のフリージアを添えています。
ターコイズブルーの角型花器に、素敵です。

満作・ユーカリ 
<信楽変形>西川裕子

★ 葉のついたマンサクをたっぷり活けています。
ユーカリを添えて、ユニークな花入れに上手に演出しています。
素敵です。

赤芽柳・花菜・木苺 
<鉄釉広口>西木京子

★ 赤芽柳の美しさを枝を伸ばして表現しています。
花器の広口に、春を活けました。

木蓮・藪椿・著莪 
<織部変形>小宮麻由

★ とても素敵にはいっています。
丈を低く抑えたバランスの美しい挿花です。
いいですね。

花桃・透かし百合・著莪 
<信楽広口>倉田五月

★ 花桃が美しく入っています。
スカシユリがやさしさを添えていいですね。素敵です。

満作・花菜・著莪 
<素焼き舟形>本村麻里

★ すっきりと入っています。
花菜に、今少し葉が欲しいところですね。
残念ながら、少しの葉でしたから・・・・

木蓮・著莪・プテリス 
<青釉花入れ>西木京子

★ 無駄のない美しい挿花です。
花器と花材とのバランスもいいですね。

連翹・木瓜・小手毬 
<耳付き変形花入れ>藤原一馬

★ のびやかにはいっています。
スッキリとした表情のシンプルな線と、一輪の開花した紅梅の赤が可憐です。いいですね。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51
[編集]


CGI-design