[編集]
広山流 2013年〜2014年
雪柳・るり虎の尾・キキョウラン 
<寸胴>倉田五月

★ 美しく整った作品です。
素敵に扱っています。

ハイビスカスの実・キキョウラン 
<白釉船徳利>ノックス知美

★ 素材を上手に扱っています。
シンプルで素敵です。

日向水木・ハイビスカスの実・雪柳 
<信楽広口>小宮麻由

★ 日向水木が、若干長い気がします。
手前の枝を少し前に引いてみると、全体に美しいバランスになったかもしれません。
ユキヤナギの扱いがいいですね。

ハイビスカスの実・キキョウラン・ネリネ・木苺 
<信楽舟形>濱崎由起子

★ 端正に美しく活けられています。
キキョウランと木苺は、その特徴を生かして上手に扱っています。
いいですね。

日向水木・蔓ウメモドキ 
<青釉花入れ>小宮麻由

★ 美しく個性的な挿花です。
線の美しさが表現されています。

ニシキギ・吾亦紅・雪柳 
<灰釉大型花入れ>小宮麻由

★ 紅葉を見ないまま散るのでしょうか。ニシキギは、落葉前のやや縮んだ葉が残っています。力強い線です。
黄葉したユキヤナギの美しさを活けました。
ワレモコウも終わりの季の花です。

野茨・薔薇・利休草 
<花三島壺>西川裕子

★ 美しく活けられています。
バランスよくまとめています。

力芝・薔薇 
<銅鐸>濱崎由起子

★ 日本的なドウタクに真紅のバラも面白いですね。
チカラシバの勢いも豊かにしています。

椿(初嵐) 
<味噌壺>倉田五月

★ 白い椿の一種活けです。
葉の整理に気を遣いながらの挿花です。
花器とのバランスもいいですね。

野茨・藤袴・野竜胆・キイチゴ 
<みかん籠>倉田五月

★ 大きな籠にたっぷり感のある作品です。
ノイバラもフジバカマも、野の風情を表しています。

日向水木・檜扇・利休草 
<寸胴>ノックス知美

★ たっぷりのヒオウギの葉に、対照的に繊細な日向水木を添えています。
黒い花入れが全体を引き締めていて、いいですね。

力芝・野茨・薔薇・木苺 
<変型寸胴>ノックス知美

★ 端正に活けられています。
力芝の扱いが自然です。

野茨・薔薇 
<角型ガラス花入れ>小宮麻由

★ 美しいバラはローテローゼ。
同じバラ科のもので活けました。
上手にとらえています。

野茨・野竜胆・木苺 
<長型水盤>小宮麻由

★ 屈折の美しいノイバラに、白と紫色の野リンドウを使いました。
山野の風景が見えるようです。

日向水木・檜扇 
<平籠>小宮麻由

★ 日向水木の優しい美しさと、ヒオウギの美しさが十分生かされています。
美しいですね。

日向水木・檜扇 
<平籠>小宮麻由

★ ヒオウギの活け方を変えてみました。
葉の美しさを強調し、一輪の開花した花を手前に寝せて生けました。
ユニークな美しさがあります。

椿(初嵐) 
<青磁寸胴>庄野 純

★ 開花前のツバキは、ちょうど見ごろです。
葉の整理に気遣いの見える挿花。
美しく入っています。

日向水木・檜扇 
<平籠>庄野 純

★ やさしい日向水木を添えて、ヒオウギが美しく活けられています。
素敵です。

満作・矢筈薄・秋明菊 
<青釉角型>三嶋亜希子

★ 紅葉した満作の美しさを活けました。
一本のススキが、すっきり感を出していていいですね。

日向水木・秋明菊・木苺 
<変型寸胴>小宮麻由

★ 秋明菊を上手に扱っています。
添えのキイチゴの流れもいいですね。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51
[編集]


CGI-design