[編集]
広山流
ブルーベリー・竜胆・木苺 
<六つ目平籠>上田小雪

★ 熟す前のたわわの実がついたブルーベリーに、リンドウを活けました。
今少し、リンドウの丈があってよかったのではと思います。
キイチゴを美しく扱っています。

鷹の羽薄・透かし百合 
<白釉変型>倉田五月

★ やや洋風の花入れに、和の素材を使ってみました。
黒百合に近い大型の透かし百合は、白い花入れを引き締めています。
口元を今少し整理するとよかったと思います。

木酢・太神楽椿 
<六つ目平籠>庄野 純

★ 酢の木とも呼ばれる木酢の美しさを十分に生かして、グラデーションの美しい椿を添えて、素敵です。
黒い籠に緑の美しさが引き立っています。

太神楽椿 
<津軽ビードロ>藤原一馬

★ 椿の美しい一種活けです。
斑入りの葉の美しさを、上手に生かしました。
いいですね。

ファウンテングラス・吾亦紅・ドウダンツツジ・撫子・ギボウシ 
<片口ざる>藤原一馬

★ 赤紫色のフォックスフラワーが効いています。
素朴な笊に優しい挿花です。

吾亦紅・姫ヒゴタイ・マトリカリア・木苺・ブルースター 
<みかん籠>倉田五月

★ 大きなみかん籠に、たっぷりのワレモコウがいいですね。
美しいブルースターの扱いも素敵です。

黄ソケイ・西洋小判草・ブッドレア 
<手つき籠>三島亜希子

★ 船徳利型の黒かごとたっぷりの花に、西洋小判草が優しい雰囲気です。
キソケイは、今少し丈が低くてもよかったかと思います。

満天星躑躅・吾亦紅・擬宝珠・撫子 
<ざる>藤原一馬

★ 優しい色合いのナデシコをギボウシを添えて生かしました。
たっぷりのワレモコウが季節感を出しています。

沢蓋木・黄ソケイ・竜胆 
<鉄釉水盤>倉田五月

★ サワフタギの表情を上手に生かしています。
鉄釉の水盤の強さに、小さな葉と強い花色が似合っています。

小判草・ブッドレア 
<スペインガラス>坂野優子

★ 古いスペイン製の硝子の花入れに、優しい挿花です。
小判草の表情を上手に生かしています。

満天星躑躅 
<津軽ビードロ>三島亜希子

★ 大型の花入れにたっぷりのドウダンツツジを活けています。
ダイナミックです。

粟・ブルースター・木苺 
<魚籠>庄野 純

★ 小さな魚籠に、美しいブルースターを木苺を添えて活けました。
花の優しさがよく生かされています。

椿・雲竜柳 
<平籠゙>倉田五月

★ 斑入りの太神楽椿の美しさを、一本の雲竜柳を添えて生かしました。
六ツ目平籠にたっぷりの美しい椿を活けました。

満天星躑躅・竜胆 
<信楽舟形>庄野 純

★ 舟形の花入れを縦に使って、ドウダンツツジを華やかに活けました。
リンドウを美しく添えています。

柳・ブッドレア 
<白磁染付>西木恭子

★ ルリトラノオに似たブッドレアと柳を合わせています。
花入れを選択して活けるとよかったと思います。

柳・木苺・ヒペリカム 
<ガラス水注ぎ>西木京子

★ 柳を少し大きく活けすぎたようです。
ヒペリカム(小坊主弟切草)の赤が効いていて美しくまとまっていますので、左2本の柳で十分の美しさだったのではと思います。

夏ハゼ・吾亦紅・アストランティアマヨール 
<ざる>橋本文子

★ 素朴な笊に、美しい実の付いた夏ハゼを活けました。
ワレモコウと優しい色の花を添えて、素敵です。

柳・夏ハゼ 
<灰釉寸胴>上田小雪

★ 細い柳を背後に、夏ハゼの美しさを活けました。
縦に緻密に細い線が入った灰色の花入れが、花材を生かしていですね。

アストランティアマヨール・ナデシコ 
<水注ぎ>本村麻里

★ 鉄釉の水注ぎが、撫子の優しさを生かしました。

雪柳・撫子 
<ガラス瓶>上田小雪

★ 水色のびんとナデシコが美しいですね。
雪柳の大きな線が、優しさを生かしています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39
[編集]


CGI-design