[編集]
広山流
またたび・小額空木・草イチゴ・カモガヤ・野アザミ・サルトリイバラ 
<足つき角カゴ・手つき丸カゴ>

★ 半白のマタタビはみんな好んで活けています。
カモガヤもサルトリイバラもこの季節を代表する勢いです。

山躑躅・またたび・ウラジロシダ・カヤ・ウマノアシガタ 
<足付き籠・炭籠>

★ 今を盛りのヤマツツジとマタタビを、シダを使ってダイナミックに活けました。

空木・草イチゴ・コゴメウツギ・野茨・またたび・ナルコユリ他 
<足つき網代・平籠>

★ 至る所にある野イチゴや白い花がついたナルコユリ、半白の葉が美しいマタタビとあわせた作品です。

山躑躅他 
<籠いけ6種>

★ 霧の晴れ間、それぞれの思い入れで採取し完成させた作品です。
花材として入手することの少ない野の花山の花は、雨にぬれ霧に洗われて、美しすぎるとコメントを頂きながら、作品として陽の目を浴びることになりました。

うつぎ(卯の花) 
<柄つき籠>

★ 卯の花は、今を盛りに咲き誇っていて、たくさんの場所で目にしました。
雨後の山中は霧が立ち込めていて幻想的で、植物は、瑞々しく生き生きとしていて、この上ない美しさでした。
あちこちと歓声を上げながら、日ごろ、目にしてもやり過ごして通り過ぎる山辺の道路わきの草花が、雨に濡れて美しさを増し、都会っ子たちはみんな大騒ぎをして優しい草花たちに向き合いました。

雪柳・利休梅・利休草 
<変型花入れ>西木恭子

★ 特徴ある花入れに、緑の美しさが映えています。
優しく入っています。

ナナカマド・利休梅・利休草 
<船徳利型手つき籠>庄野 純

★ ナナカマドをすっきりと扱って利休梅を引き立てています。
優雅に活けられています。

日向水木・甘野老 
<高取船徳利>

★ 日向水木を前後に扱って、アマドコロを添えています。
背後の先端の枝に可憐な花芽が見えています。

サワフタギ・日向水木・利休梅 
<白釉瓜型>藤原一馬

★ 新葉の美しい日向水木を素敵に見せています。
木の扱いがいいですね。

庭七竈・利休梅・木苺 
<大型手桶>倉田五月

★ 黒い手桶にのびのびと表現しました。
庭ナナカマドを思い切り伸ばして、小さな葉の美しさが表現されています。

日向水木・小葉のずいな・木苺 
<平籠>庄野 純

★ たっぷりの緑の濃淡の美しさを、平籠に表現しました。
素敵です。

庭ななかまど・木葉のずいな 
<手桶>倉田五月

★ 新葉の美しい庭ナナカマドと木葉のずいなの、緑の濃淡を美しく表現しています。ナナカマドが若干長いかもしれません。

梅花空木・アワ 
<手つき籠>庄野 純

★ 船徳利型の黒かごに白い梅花空木が可憐です。
爽やかな可愛い作品です。

花菖蒲・斑入り甘野老 
<鉄釉水盤>坂野優子

★ 大型の水盤にアマドコロを添えました。
先端が少し流れる菖蒲の葉を、長めに使ってバランスをとりました。

花菖蒲・木葉のずいな 
<長型水盤>倉田五月

★ 足元の木葉のずいなを美しく添えています。
花の表情もいいですね。

花菖蒲・斑入り甘野老 
<水盤>橋本文子

★ 水辺にアマドコロを添えて活けています。
いいですね。

花菖蒲 
<鉄釉舟形>本村麻里

★ 舟形の花入れを縦に使って、菖蒲を美しくまとめています。
すっきりとしています。

土佐水木・クリスマスローズ 
<硝子花入れ>濱崎由紀子

★ 実付きのトサミズキとクリスマスローズを、硝子ピッチャーに入れました。かわいいテーブル花になりました。

西洋蝋梅・利休草 
<信楽広口>倉田五月

★ 西洋ローバイは、花後の実がついたもので、扱いにくい大きな葉を利休草の緑でまとめています。
白っぽい花入れを使うことで、色の単一化が成功しているのではと思います。

土佐水木・小葉のずいな 
<灰釉大型>濱崎由紀子

★ 優しい風情の小葉のずいなが美しく入っています。
緑の濃淡で美しいですね。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39
[編集]


CGI-design