[編集]
広山流
青文字・雪柳・タマシダ 
<大型寸胴>上田小雪

★ 青文字を大きく下垂させて活けました。
濃鼠の大型の花入れにダイナミックです。

小米柳・雪柳・柊南天 
<変型花入れ>西川裕子

★ 小米柳の線を活かし、ヒイラギナンテンを大きく下垂させて活けています。わずかばかりの雪柳の紅葉も美しく扱っています。


青文字・木苺・雪柳・タマシダ 
<カタツムリ型変形>本村麻里

★ 美しく活けられています。
青文字を、あと少し短くしてもよかったかもしれません。

小米柳・アイリス 
<水盤>小宮麻由

★ 美しく線を強調して活けられています。
アイリスが、若干高いでしょうか。

小米柳・アイリス・雪柳 
<信楽広口>濱崎由起子

★ 紅葉したユキヤナギを美しく扱っています。
花入れを、シンプルな寸胴などにするとよかったですね。

日向水木・アイリス 
<萩焼壺>ノックス知美

★ 日向水木は、芽出しから葉が開くまで美しい過程があって、上手に活けられています。アイリスは一本の方がよかったかもしれません。

青文字・アイリス・雪柳 
<信楽釣瓶型>庄野 純

★ 屈折したアオモジに苦労しましたが、美しい紅葉雪柳を得てアイリスを格高く活けることが出来ました。

小米柳・アイリス 
<銅鐸>上田小雪

★ 線を強調して、シンプルな花の美しさを活けました。
鉄釉の銅鐸が色的に若干強い気もしますが、美しさが際立ったかもしれませんね。

石化柳・デルフィニューム・カンガルーアイビー 
<信楽広口>本村麻里

★ 強い枝に優しい花のとりあわせです。
花器が個性的です。低く少し優しい花入れが望ましかったと思います。

鹿の角・アイリス・クッカバラ 
<鉄釉舟形>本村麻里

★ 紅い枝が特徴的なシカノツノ、花の雰囲気に枝の高さと葉物の取り合わせに一考を要するのではと思います。
端正に活けられているのですが・・・・

石化柳・アイリス・雪柳 
<寸胴>倉田五月

★ アイリスが素敵に活けられています。
紅葉したユキヤナギが華やかさを添えています。

土佐水木・デルフィニューム 
<信楽水注ぎ>小宮麻由

★ デルフィニュームを美しく扱っています。
土佐水木も細い線を使って花を活かしました。

鹿の角・アイリス・キキョウラン 
<変型寸胴>西川裕子

★ シンプルですが美しく入っています。
花入れとよく合っていますね。

デルフィニューム・キキョウラン 
<カタツムリ型変形>倉田五月

★ キキョウランを美しく扱っていますね。
素敵です。

石化柳・山茶花 
<角型寸胴>小宮麻由

★ 石化柳が個性的ですね。
山茶花をいま少し工夫するとよかったでしょう。

日向水木・アイリス・カンガルーアイビー 
<カタツムリ型変形>濱崎由起子

★ アイリスが美しく入っています。
日向水木は、個性的な屈折が見られおもしろかったのですが、画像にすると・・・・
少し角度を変えるとよかったでしょうか。

小米柳・アスターデイジー・山茶花 
<高取船徳利>西川裕子

★ 山茶花が美しく活けられています。
素敵です。

雲龍柳・山茶花 
<萩三島>三嶋亜希子

★ 中央の開花した山茶花の枝が少し高いようです。
左の枝に寄り添うように低く生けると美しかったと思います。

山茱萸・糸菊 
<青釉花入れ>馬場恭子

★ 美しいサンシュユの実を活かしています。
糸菊は格高い花ですから、一種で十分でしたね。

雲龍柳・糸菊 
<大型灰釉>小宮麻由

★ スプレーの糸菊を美しく配しています。
一種だけでもよかったのではないかと思います。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39
[編集]


CGI-design