[編集]
広山流
雲龍柳・山茶花 
<足つき角型>馬場恭子

★ 山茶花を上手に配しました。
雲龍柳は少し高いようですね。

山茱萸・アスター・利休草 
<寸胴>小宮麻由

★ サンシュユの紅い実を美しく生かしています。
アスターは、一本ですが分岐させて口元近くに優しく配置した方が特徴が出たのではないかと思います。

日向水木・躑躅 
<萩花三島>藤原一馬

★ 繊細で美しい日向水木に、紅葉の山ツツジを併せました。
双方の花材が引き立てあっていいですね。

青文字・小坊主弟切草(ヒペリカム)・利休草 
<織部変形>藤原一馬

★ 花入れをはじめ緑の濃淡で活けました。
青文字の扱いが美しく、ヒペリカムの赤も効いています。
スッキリと美しい挿花です。


日向水木・竜胆・木苺 
<信楽大型水盤>倉田五月

★ 大型水盤を船のように扱って、素敵に活けられています。
ヒュウガミズキの流れが、他の花材を引き立てています。

日向水木・竜胆・雪柳 
<変型水盤>橋本文子

★ 特徴のある日向水木に、雪柳を美しく扱っています。
リンドウの重さも、流れる枝の線で個性的です。

ドウダンツツジ・デルフィニューム・木苺 
<扁壺>上田小雪

★ ツツジの枝を思い切りのばして、美しく活けられました。
木苺も上手に扱っています。

青文字・躑躅・ヒペリカム 
<萩焼壺>緒方芳弘

★ それぞれの花材の取り合わせの美しい作品です。
上手に活かされています。

ドウダンツツジ・ヒペリカム・木苺 
<黒寸胴>倉田五月

★ ヒペリカムの表情を美しくとらえています。
美しいつつじが木苺の緑で生かされています。

ドウダンツツジ・木苺 
<萩花三島>橋本文子

★ 美しいツツジに少し丈だけ黄葉している木苺、木苺を同じ方向に流しても面白かったかもしれませんね。

雪柳・竜胆 
<細形水盤>上田小雪

★ たっぷりと花のついた竜胆に、紅葉が始まった雪柳をたっぷりと活けました。舟形の細い水盤によく合っていて雰囲気がありますね。

デルフィニューム・アスター・木苺 
<スペインガラス>緒方芳弘

★ キイチゴの表情が生き生きとしています。
美しく活けられています。

木瓜・ベルテッセン 
<饕餮>藤原一馬

★ 紅いボケと白いベルテッセンを、トウテツに活けました。
シンプルで美しい挿花です。

青文字・木苺 
<大型寸胴>倉田五月

★ 色づけしたような美しいキイチゴの紅葉を、青文字の線で生かしました。
青文字をいま少し工夫してみたかったですね。

椿(太神楽) 
<味噌壺>濱崎由起子

★ 斑入りの美しい葉を活かして、素朴な壺に生けました。
葉の整理に腐心しました。


日向水木・槍鶏頭・木苺 
<大型水盤>小宮麻由

★ キイチゴの美しさを、素敵に活かしています。
それぞれの花材の表情を上手に捉えていますが、日向水木が少し高かったでしょうか。

青文字・槍鶏頭・木苺 
<信楽広口>橋本文子

★ 苦心していましたが美しく活けられました。
それぞれの表情がいいですね。

椿(太神楽) 
<白釉船徳利>倉田五月

★ 美しい椿の葉を、整理して生けることに腐心しました。
どの葉も捨てがたい美しさでした。
高い枝が無くてもよかったのでは・・・・。

躑躅・木苺 
<変型寸胴>濱崎由起子

★ 見事な美しいキイチゴです。
細い枝を添えてグラデーションの美しさを強調しました。
素敵ですね。

太神楽椿 
<青釉角型>橋本文子

★ 小さな蕾を活かし、美しい葉を整理して生けました。
直立した枝を、前にもってきてもよかったかもしれませんね。
がんばっていけました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39
[編集]


CGI-design