[編集]
広山流
小々坊・ウイキョウ・竜胆・木苺 
<箕篭>庄野 純

★ 素朴な籠が美しく生かされて、素敵な作品です。
リンドウの強い色を、木苺の柔らかい色で少し隠し、野の風情が醸し出されています。いいですね。

蒲・木苺 
<平籠>本村麻里

★ ガマが若干高い気がしますが、ひら篭に木苺が美しく活けられています。
籠の色も手伝って、若草色が映えています。

蒲・竜胆・雪柳 
<長形水盤>倉田五月

★ 素敵な作品です。
特に、雪柳の扱いが美しいですね。

雪柳・竜胆・木苺 
<変型花三島>小宮麻由

★ 柔らかな雪柳の線と若草色のキイチゴが、リンドウの濃い紫を和らげています。
変形の花器を活かしていて素敵です。

ウイキョウ・竜胆 
<鉄釉舟形>本村麻里

★ リンドウのすっきりした姿が美しいですね。
舟形の花入れを上手に使っています。

満作・小坊主弟切草・マウンテンミント 
<魚籠>小宮麻由

★ 腰に下げて魚を取っていたままの形で残された古い魚籠、花を生けると、
いつも存在感が増します。
緑の葉と枝と紅い実、それに銀色のマウンテンミントを加えると、どこかエキゾチックな印象です。

満作・ベルテッセン 
<鉄釉広口>西木京子

★ マンサクが表情豊かに活けられています。
広口の花器に新鮮です。

夏ハゼ・鶏頭・マウンテンミント 
<陸奥宗全>西木京子

★ 美しく活けられていますが、花材と花入れとの格が、若干、合っていないと思います。少し鶏頭の色が鮮やかすぎるきらいがありますね。
早く気付けばよかったのですが。

夏はぜ・エリンジューム・竜胆 
<織部変形>西川裕子

★ 織部の花入れを美しく扱って、美しく活けられた作品です。
それぞれの花材を無駄なく生かして、素敵に活けています。
いいですね。

木ソケイ・百合 
<カタツムリ型変形>倉田五月

★ 白い花入れに素敵に活けられています。
木ソケイが、無駄なく整理されていて美しいですね。

蒲・百合 
<角寸胴>上田小雪

★ シンプルな美しさがありますが、ガマの穂が若干高く、中心に伸びた葉は特に高すぎるようですね。

鷹の羽薄・ウイキョウ・百合 
<手つき籠>本村麻里

★ ススキがやや高い気がしますが、花材を上手に扱っています。

鷹の羽薄・椿・竜胆 
<灰釉寸胴>倉田五月

★ タカノハススキを美しく扱っています。
椿も難なく整理されて、すっきりと活けられました。

椿・竜胆 
<白釉扁壺>中川由美子

★ 斑入り椿は、ほとんど葉だけで、わずかに小さな蕾のすっきりとした枝で
りんどうの美しさによく似合っています。
美しい挿花です。

ウイキョウ・満作・竜胆 
<角竹型>緒方芳弘

★ ウイキョウを上手に扱って、素敵に活けられています。
素焼きの花入れは、竹を模して節がつくられています。
品よくすっきりとした挿花です。

夏ハゼ・百合・マウンテンミント 
<変型カタツムリ型>小宮麻由

★ 変形花入れに同系色で美しく活けられています。
細やかに剪定して品よくまとめています。
素敵です。

満作・エリンジューム・竜胆 
<柿渋炭籠>濱崎由起子

★ マンサクをたっぷりと扱って、存在感のある作品です。
エリンジュームを可愛く表現しました。

満作・百合 
<角寸胴>中川由美子

★ マンサクの美しさを、黄色い百合を添えて、効果的に表現しています。
難しい素材ですが美しく活けられています。

夏ハゼ・姫檜扇水仙 
<魚籠>本村麻里
★ 古いビクに、夏を代表するような花を活けています。
夏ハゼは、紅葉が美しく、田の畔や川辺などに自生するヒメヒオウギスイセンによく合っています。

松笠薊(エリンジューム)・竜胆・マウンテンミント 
<角型変形ガラス>上田小雪

★ 厚手のガラスの花入れに、それぞれの花材が美しく活けられています。マウンテンミントは、少し分量を控えた方が美しかったと思います。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39
[編集]


CGI-design