[編集]
広山流
ホワイトスター・著莪 
<変型花器>小宮麻由

★ 藍色の花入れに白い花が似合っています。
シャガを美しく扱いました。すっきりと素敵です。

満天星躑躅・半夏生 
<白釉船徳利>上田小雪

★ 美しい感覚で活けられています。
ハンゲショウが生き生きとしていて素敵です。

雲龍柳・半夏生・小葉のズイナ 
<灰釉大型>小宮麻由

★ 小葉のズイナは低木ではありますが、ハンゲショウの位置をいま少し考慮されるとよかったのではと思います。

雲龍柳・額紫陽花 
<変型寸胴>上田小雪

★ 小額あじさいに、存在感のある雲龍柳を一本流しています。
相互に引き立てあっています。
花器の口元をしっかりまとめると、更に、よかったと思いますが。

七竈・半夏生 
<カタツムリ型変形>西木京子

★ ハンゲショウの活け方が美しいですね。
七竈は、分量として少し多いようです。
細いために、無駄な線の整理が要求されるようです。

五色柳・額紫陽花・著莪・利休草 
<小型舟形>ノックス知美

★ 美しい五色やなぎとシャガを素敵に扱っています。
小さな舟形の花入れは、縦に使うことで花材の美しさを生かしています。

七竈・姫百合(ココット)・著莪 
<平籠>倉田五月

★ ナナカマドの優しさが生かされています。
シャガの正面の立ち上がった葉は、無くて美しかったのでは?

百合水仙・額紫陽花 
<手作り小壺>緒方芳弘

★ アジサイの葉の美しさを素敵に活かしました。
開花未満の百合水仙が、それを生かしていいですね。

七竈・鷹の羽薄・百合水仙 
<長形立鼓>倉田五月

★ 鷹の羽すすきが素敵にはいっています。
長い花入れに、のびのびと活けられています。
美しいバランスです。

鷹の羽薄・額紫陽花 
<信楽広口>庄野 純

★ たっぷりのガクアジサイの虫食い葉の表情がいいですね。
この作品は、水盤もしくは籠の花入れでも面白かったと思います。

七竈・珍至梅・百合水仙 
<硝子寸胴>ノックス知美

★ チンシバイは庭ナナカマドとも呼ばれ、2種のナナカマドに百合水仙の赤を配しています。素敵に活けられています。

満天星躑躅・百合水仙・瓢箪木 
<信楽舟形>緒方芳弘

★ ドウダンツツジのわずかに残った紅と百合水仙の赤、そして、小さな紅い
実がひょうたんの形をしたヒョウタンボク、それぞれの紅を上手に使って活けています。素敵です。

鷹の羽薄・額紫陽花・著莪 
<陸奥宗全籠>庄野 純

★ 鷹の羽薄(矢筈薄)が、勢いよくのびて空間の美しさを見せています。
シャガを添えて紫陽花の美しさを活かしました。

額紫陽花・著莪 
<耳付き扁壺>濱崎由起子

★ 白い花入れに季節の紫陽花が美しく入っています。
著莪が表情豊かに活けられています。

満天星躑躅・鷹の羽薄・額紫陽花 
<信楽舟形>倉田五月

★ ドウダンツツジの分量と美しく入ったタカノハススキが、大型の花器に映えています。
花器を上手に使っています。

七竈・小葉のズイナ・百合水仙 
<饕餮花入れ>藤原一馬

★ 小葉のズイナを表情豊かに活けています。
庭からのユリズイセンを華やかに入れました。
美しいナナカマドの表情です。

雪柳・甘茶・額紫陽花 
<萩花三島>藤原一馬

★ 若葉の雪柳に2種の紫陽花を活けました。
小さな花芽だけの甘茶と水色の額あじさい、季節を感じさせる花材です。
白い壺に新鮮です。

躑躅・黄葉手毬 
<硝子寸胴>小宮麻由

★ 花のないツツジに美しく開花したキバデマリが映えています。
黒いガラスの花入れに素敵です。

黄素馨・ドクダミ 
<変型寸胴>倉田五月

★ 黄ソケイの線に白く可憐なドクダミの花が映えています。
ハート形の濃い緑の葉に真っ白な花が美しく、ドクダミの存在感が黒い花器に新鮮です。

黄葉手毬・木苺 
<カタツムリ型変形>橋本文子

★ キバデマリの優しい枝とたっぷりの木苺、白い花入れに映えています。
面白い構成で存在感のある作品です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39
[編集]


CGI-design