[編集]
広山流
紫陽花・フリージア・著莪 
<織部変形>庄野 純

★ フリージアとシャガがとても美しく入っています。
素敵ですね。

黒椿 
<高取船徳利>本村麻里

★ 真紅の椿は開花していい表情をとらえました。
距離はあるのですが、美しい奥の枝は並行でないとよかったですね。

花桃・小手毬 
<角型寸胴>橋本文子

★ すっきりと入っていますが、花桃は少し丈が高いようです。
一本に立ち上がっていますのでいいのですが・・・・。

連翹・雪柳・侘助椿 
<信楽舟形>三嶋亜希子

★ すっきりと伸びたレンギョウに、紅侘助の小さな椿の赤が点在しています。わずかに咲いた雪柳を上手に扱っています。

黒椿 
<耳付き素焼き壺>西川裕子

★ 小さな蕾の椿の一種活けです。
葉が美しく整理されています。
いいですね。

小手毬・フリージア・著莪 
<箱型変形>倉田五月

★ 長型の変形花器に、小手毬が豊かに活けられています。
フリージアやシャガを加え、線の挿花です。素敵です。

木瓜・小手毬・ラグラス 
<信楽釣瓶型>濱崎由起子

★ 個性的なボケの枝を上手に扱っています。
小手毬がいいですね。

紫陽花・フリージア・ミモザアカシア 
<硝子水盤>本村麻里

★ 芽出しの紫陽花に紅いフリージア、そしてミモザを低く入れています。
白い水盤に爽やかです。

黒椿 
<信楽水注ぎ>庄野 純

★ 小さな葉の黒椿は蕾のままですが、間もなく開花が始まる風情です。
優しい挿花です。

ミモザアカシア・チョコレートコスモス・著莪 
<足つき角型>橋本文子

★ ターコイズの鮮やかな花入れにミモザが似合っています。
チョコレートコスモスは繊細すぎで、なくてもよかったと思います。

雪柳・花菜・著莪 
<カタツムリ型変形>小宮麻由

★ やさしい雪柳にシャガを力強く入れています。
個性的な挿花です。

小手毬・花菜 
<水注ぎ>三嶋亜希子

★ たわわに下垂した小手毬に、花菜を入れました。
花菜をいま少し低く扱うとよかったと思います。
素朴な水注ぎに新鮮です。

山吹・雪柳・木苺・アリアム 
<ブック型変形>西木京子

★ 山吹のわずかな黄色と白いアリアムを、緑と浅黄色の素材に映えるオレンジの花器に活けました。
長く伸びた細い枝に季節が感じられる挿花です。

虫喰(虫狩)・侘助椿 
<信楽舟形>倉田五月

★ やさしく美しいムシカリが入手しました。
八分咲きで、可憐な風情です。
胡蝶侘助の小さな紅色と美しい葉が、素敵にはいっています。

しだれ柳・小手毬・オオニソガラム 
<寸胴>倉田五月

★ しだれ柳が若草色の芽を吹いてきて、花材として入手が始まりました。
蕾が膨らんだ小手毬と、白いオーニソガラムの花が爽やかな作品です。
黒の花入れが全体を引き締めてすっきりしています。
花入れの選択が大きく作品を左右します。いいですね。

啓翁桜 
<饕餮花入れ>濱崎由起子

★ 「皆さくら」として一種で活けられる格高いサクラの表情が、上手に活かされています。枝との出会いも一期一会です。

啓翁桜 
<萩花三島>上田小雪

★ 満開の桜が華やかに活けられています。
花器の色合いが、華やぎを抑制していて優しさを醸しました。

啓翁桜 
<備前大型>本村麻里

★ 大きな花入れに桜が大きく生けられています。
開花した桜が華やかさを増しています。

啓翁桜 
<高取船徳利>西川裕子

★ 美しい挿花です。
サクラの一種生けが、花器と相俟って品のいい作品になっています。

黒芽柳・雪柳・ミモザ 
<饕餮花入れ>濱崎由起子

★ 黒芽柳をダイナミックに扱って、細い雪柳と対比させています。
ミモザの黄色が暗い色合いを活かし、華やかさを添えました。


P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39
[編集]


CGI-design