[編集]
活け込み(茅乃舎)2016年
水仙・アイリス・著莪 
<茶舎>

★ 青釉の花入れを使ってアイリスの美しさをノックスさんに活けてもらいました。
水仙と併せて線の美しさが活かされました。

姫百合・著莪 
<和室掛け花>

★ 可憐な姫百合を活けました。

雪柳・鎌柄 
<風呂場>

★ 紅葉の美しさと秋の実の美しさを併せました。
雪柳のグラデーションが美しい水場です。

白山木・豆柿・野茨 
<楽舎>

★ 種類の違う実ものを活けました。
山照らしともいわれる白山木は、光沢のある葉も色づき、紅い実が美しい素材、豆柿は、近くからの頂きものです。
ノイバラは人に触れられるような部分を、丁寧に取り除きました。

マユミ・雪柳・著莪 
<和室掛け花>

★ 花入れに旅枕を使って、秋の風情を出しました。
美しいマユミの一枝を、紅葉雪柳をあわせて使いました。

山ツツジ・雪柳 
<風呂場>

★ 紅葉の美しくなった雪柳をたっぷり使って苔ツツジを活けました。
少し開花したツツジが華やかさを添えました。

山つつじ 
<茶舎>

★ 苔ツツジと言われる美しく苔がついているツツジです。
スタッフのノックスさんに一種で活けてもらいました。

青文字 
<楽舎玄関>

★ 新しい花入れに芽吹いたばかりの青文字が美しく映えました。
大型の壺です。

マユミ・雪柳・躑躅 
<茶舎>

★ 実がはじけたマユミと紅葉の美しいツツジを入れ、青いユキヤナギを併せました。箕篭に入れています。

日向水木・真弓・ツツジ 
<茶舎>

★ 茶舎の窓際のテーブルに、助手のスタッフが生けました。
可愛いテーブル花です。

真弓・雪柳 
<和室掛け花>

★ 可愛い実がはじけたマユミと紅葉の美しいユキヤナギを併せました。
そろそろ引退の花籠です。

躑躅2種 
<通路奥>

★ 紅葉したツツジは、生産者の思い入れ深いつつじとか、見事に美しいツツジは仕入れた花屋さん自慢のものです。

躑躅・青文字・桐・梅擬など・・・ 
<玄関大壺>

★ 秋色が始まった玄関先です。
色鮮やかな大壺です。

青文字・椿・山茱萸・蔓ウメモドキ 
<楽舎前>

★ 青文字が美しく、椿と合わせ、小さな紅いヤマグミを添えました。
ツルウメモドキは少し実がはじけています。
期せずして、勉強熱心なスタッフが花材を記録している姿が映っています

躑躅・白玉椿 
<和室>

★ 来客直前、和室の掛け花は秋のはじめの椿と紅葉が始まった山ツツジです。

ドウダンツツジ・桐・梅擬・蔓ウメモドキ 
<玄関大坪>

★ 美しいウメモドキがたっぷり入って少しばかりのドウダンツツジや桐と併せています。

シャガ・藤袴・白式部・羊歯他 
<茶舎>

★ 花材のほとんどを周辺から採取しました。
素朴な箕篭に野の花です。

青文字・ウメモドキ・蔓ウメモドキ他 
<茶舎>

★ マントルピースの前にノックスさんが生けました。
秋がはじまって冬支度も始まりました。

野竹・杜鵑草・白山菊・羊歯 
<和室掛け花>

★ 野の花を活けました。
採取したもので和室を飾っています。

紅すもも・蔓ウメモドキ 
<風呂場>

★ 少し画像がぶれてボケてしまいましたが、紅と黄色を使って秋色の花材を併せました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
[編集]


CGI-design