[編集]
広山流
鎌柄 
<鉄釉広口>西木京子

★ 紅葉したカマツカの美しい一種活けです。
花入れの落ち着いた色合いに似合っています。

竜胆・木苺 
<瓢花入れ。小宮麻由

★ 黄葉の始まった木苺の美しさが竜胆を引き立てています。
ひさごの素朴さに合ってすてきです。

ドウダンツツジ・竜胆 
<角型寸胴>中川由美子

★ リンドウが美しく入っています。
スッキリと美しい作品です。

薄・大毛蓼 
<信楽広口>橋本文子

★ 季節を感じさせる挿花、ススキの表情がいいですね。

白桜蓼 
<酒瓶>小宮麻由

★ お気に入りの美しい瓶に、一種で扱った白桜蓼です。
いいですね。

秋明菊・藤袴・水引 
<六つ目籠>ノックス知美

★ 藤袴を短く切りすぎました。秋明菊の背後に高くもってくるべきでしたね。とても映えたと思います。残念ですね。

秋明菊・水引 
<耳付き丸籠>庄野 純

★ 秋のはじめの素朴な感じがよく出ています。
少し曲がった秋明菊を上手に扱っています。

サンザシ・ウメモドキ 
<小型扁壺>本村麻里

★ わずかに色の違う紅い実の競演です。
白い花入れを使って似合っています。

キイチゴ・クジャクアスター・ハックルベリー・ベアグラス 
<足つき角型>ノックス知美

★ 大型の美しい木苺を上手に扱っていますが、クジャクアスターの足元の葉が別枝ならば、更に短くするか下垂させた方がよかったと思います。

黄素馨・小紫式部・孔雀草・水引・白桜蓼 
<信楽舟形>濱崎由起子

★ 舟形の花器を縦に使って、5種の素朴な花を活けました。
下垂させたコムラサキシキブが表情豊かです。先端の葉を削除するとよかったですね。

梅擬き・白玉椿 
<灰釉細口>庄野 純

★ 小さな蕾だけの椿は、紅い実を添えて葉の美しさが表現されています。
釣瓶型の花入れの色合いが、花材の美しさを強調しています。

水引 
<鉄釉角型>小宮麻由

★ ミズヒキが一種で生けられています。
存在感のある挿花です。

藤袴・白桜蓼 
<水注ぎ>本村麻里

★ 藤袴が美しく活けられました。
白いサクラタデの表情も合っています。
花入れは、少し柔らかい色合いが似合うと思います。

白玉椿 
<水注ぎ>上田小雪

★ 角型の素朴な水注ぎに活けられた白玉椿ですが、花入れと花の格に注意が必要です。
今季初の椿は、とても美しく活けられていますが、素焼きではないものに生けるとよかったですね。

秋明菊・木苺 
<信楽竹型>緒方芳弘

★ 秋明菊を美しく活けています。
花入れに対して木苺が大形であるために、少し違和感があります。口元の一枚はない方がよいと思います。

躑躅2種 
<寸胴>馬場恭子

★ 深い緑と鮮やかな緑、2種のツツジの美しさが立体的に表現されています。何気ない平凡な寸胴の花入れが、花材を引き立てています。
いいですね。

山つつじ 
<大型水盤>小宮麻由

★ 信楽の表情のある水盤は、山ツツジの自生する環境を表現していて、花と花入れの一体化が、より作品を美しく見せています。
いいですね。

ハックルベリー・千日紅・木苺 
<カタツムリ型変形>本村麻里

★ センニチコウを可愛く扱っています。
白い花入れに素敵です。

フードツツジ・ハックルベリー 
<寸胴>坂野優子

★ 美しいツツジを黒い実が引き締めています。
鮮やかな美しい緑を、灰色の花入れで強調しています。
素敵です。

黄葉手毬・山査子・木苺 
<角型寸胴>小宮麻由

★ 2種の実ものを上手に使い分けています。
木苺が表情のある挿花、美しいですね。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39
[編集]


CGI-design