[編集]
広山流 2013年〜2014年
檀香梅・花菜・著莪 
<灰釉大型花入れ>倉田五月

★ ダンコウバイが冬木立を思わせる風情です。
なみだ型の大きな花入れに似合っています。
いいですね。

雪柳・椿 
<手作り花入れ>中島瑠衣

★ すっきりと美しい作品です。
椿の美しさが際立って素敵です。

黒文字・花菜・著莪 
<信楽舟形>

★ すっきりした美しい挿花です。
勢いのあるシャガの扱いもいいですね。
花器は縦に使うことで口元が閉まり、美しいバランスになっています。

川柳・花菜・著莪 
<変型寸胴>本村麻里

★ 愛らしいネコヤナギが銀色の花を咲かせ、花菜とシャガを美しく入れました。久々の挿花、素敵です。

黒文字・木瓜・花菜 
<信楽広口>西木京子

★ 大きな花入れに、シンプルで美しく活けられています。
たっぷりの花菜が二本の細い枝を引き立てて、空間の美しさを表現しました。

青文字・花菜・著莪 
<鉄釉楕円水盤>坂野優子

★ 黒に近い大きな楕円の水盤に緑の花材です。
シンプルですが華やぎのある作品です。
美しく活けられています。

藪椿 
<大型扁壺>西木京子

★ 大きな椿の一種活けです。
花器に似合って、のびやかに活けられています。
低い生け方と高さを強調する活け方と、双方に有効な花器を得て、思い切りの挿花です。

木瓜・藪椿 
<緑釉変形>三嶋亜希子

★ 大きく開花した椿を先端にもってきて、葉の美しさを際立たせています。ボケののびやかな線が、空間の美しさを際立たせました。
素敵です。

黒文字・椿(侘助) 
<織部変形>小宮麻由

★ 新芽が出たばかりの黒文字、細い線がたっぷりのツバキの美しい葉を際立たせました。
いいですね。

椿 
<変型寸胴>坂野優子

★ ツバキはやや小ぶりの藪椿です。
葉の美しさをたっぷりと見せています。
黒の花入れは、誰もが好む花器です。特徴を表現するのに適した花入れと言えるでしょう。
素敵にはいっています。

蝋梅・水仙 
<鉄釉水盤>西川裕子

★ 大きな水盤生けです。
蝋梅を整理し、2本の水仙を使って活けました。
新春の格高い花になりました。素敵です。

蝋梅 
<鉄釉長型花入れ>濱崎由起子

★ 大きなロウバイの枝に奮闘しましたが、大量の小枝を落として美しく仕上げました。格高く入っています。

黒文字・椿(曙) 
<伊賀焼釣瓶>濱崎由起子

★ やや大ぶりの花入れにすっきりと活けました。
椿を美しく活けて、茶席の花として活けました。

黒文字・水仙・著莪 
<手作り花入れ>馬場恭子

★ それぞれの花材が美しく生かされています。
素敵です。

木蓮・木瓜・著莪 
<白釉船徳利>中島瑠衣

★ 端正に美しく活けられたシモクレン(紫木蓮)に、ボケの紅い一輪の花が美しい作品。シャガを添えて品よく生けています。素敵です。

赤芽柳・孔雀草・青文字 
<信楽舟形>中島瑠衣

★ 赤芽柳の美しさが強調されています。
屈折して下方に向いている青文字を、やや小さく活けています。
クジャクアスターが、素敵に扱われました。

あけぼのつばき・黒文字 
<水盤>倉田五月

★ やや大ぶりの薄いピンクのツバキは、曙椿です。
大きな蕾をつけた美しい椿は、黒文字と併せて素敵に活けられました。

蝋梅・水仙 
<長形寸胴>倉田五月

★ 大きな蝋梅が黒い花器に映えています。
2本の水仙がバランスよく入れられています。
素敵です。

青文字・孔雀草 
<青釉寸胴>小宮麻由

★ 美しく素敵です。
品よく入っています。

木蓮・孔雀草 
<信楽長型水盤>小宮麻由

★ 素敵に活けられています。
高く活けられた木蓮は、それなりの美しさですが、少し右側に傾けると孔雀草の美しさが、さらに際立つのではと思います。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51
[編集]


CGI-design