[編集]
広山流 2013年〜2014年
小ガマ・ズイナ。シャガ 
<竹>西川裕子

★ スポットの当たる空間に、開花したばかりのリョウブの花が浮き上がっています。ガマと併せて、山と川の花材です。

雲龍柳・著莪・デルフィニューム・リューカデンドロン 
<竹>

★ チョコレートと白色の洋ラン2種に雲龍とシャガです。長い竹の両サイドに生けています。

雲龍柳・著莪・デルフィニュームほか 
<竹>西川裕子ほか

★ 一本の大きな竹に4か所の小さな口をあけたものが横たわっていて、そこに横活けです。
制限の中で、広い空間を取り込んで生けています。
竹の大きさの幅に生けるための、黒い壁面をスクリーンにした挿花です。

雲龍柳・夏ハゼ・小坊主弟切草 
<手つき籠>小宮麻由

★ 黒い買い物籠に、緑の挿花です。
夏ハゼは、黒い実になっていて葉の落葉が始まっています。
すっきりとした挿花です。

万作・小坊主弟切草(ヒペリカム) 
<大形扁壺>坂野優子

★ 緑一色の花材を、白い大形の花器で活けました。
万作は、大きい葉と小さな葉とのコラボで、変化に富んで生けています。
ヒペリカムの小さな花芽が浅いグリーンで、やさしさが表現されています。
いいですね。

万作・ユーパトリューム 
<ガラス寸胴>倉田五月

★ 自然の法則からいえばちょっと問題ありですが、美しい挿花です。
大きなマンサクを小さくカットして、美しさを引き出しています。
黒いガラスの花入れが効いています。

万作・ユーパトリューム・小坊主弟切草(ヒペリカム) 
<泥釉大型>西川裕子

★ なみだ型の大きな花入れに、端正に生けられています。
美しいバランスです。

満天星躑躅・ユーパトリューム・ヒペリカム 
<寸胴>小宮麻由

★ ドウダンが美しいですね。
グリーンの小坊主弟切草(ヒペリカム)も美しい根元を構成していて素敵です。

芒・檜扇 
<ガラス水盤>倉田五月

★ ヒオウギが素敵にはいっています。
葉の表情が巧みです。

小々坊・ユーパトリューム・吾亦紅・ロゼア・芒 
<足つき籠>西川裕子

★ 手付きの長籠に5種を入れました。
丈の低い小さな葉のシャシャンボウが、さわやかです。
足元が美しく整えられています。

万作・檜扇 
<長形水盤>小宮麻由

★ マンサクの扱いが面白い作品です。
ヒオウギが端正に整えられています。

満天星躑躅・ユーパトリューム・吾亦紅・ヒペリカム・芒 
<みかん篭>倉田五月

★ 大きな籠にたっぷりの5種活けです。
大きな作品ですが、やさしい色合いで抑えられています。

小ガマ・アメリカヤマゴボウ・刈萱 
<買い物籠>馬場恭子

★ 長型の黒い籠に素敵にはいりました。
それぞれの花材を上手に扱っています。

ユーパトリューム・洋種ヤマゴボウ・刈萱 
<手つき籠>三嶋亜希子

★ 藤袴に似たユーパトリュームが美しいですね。
持参の古い籠に野の花の風情です。

ドウダンツツジ・雲龍柳・著莪 
<変型水盤>馬場恭子

★ シンプルで美しい挿花です。
シャガの入れ方に熟練が感じられます。

雲龍柳・どうだんつつじ・刈萱・小坊主弟切草 
<耳付き唐津花入れ>三嶋亜希子

★ 美しくまとめています。
花器とのバランスもいい挿花です。

満天星躑躅・ユーパトリューム・ズイナ 
<ガラス寸胴>小宮麻由

★ ドウダンツツジが背後にあって、柔らかい他の素材を際立たせているといった生け方が見える作品。
花の表情がそれを感じさせて面白いですね。
黒ガラスの花入れの足元が美しく整えられています。

雲龍柳・小ガマ・ズイナ 
<水盤>坂野優子

★ 花材の表情が美しい作品です。
それぞれの線の動きが特徴的で、構造的な美しさがあっていいですね。

小ガマ・刈萱・ズイナ 
<ガラス水盤>小宮麻由

★ 水辺のすっきりとした表情の作品です。
ズイナは、柔らかい先端の長い花芽が爽やかな風情です。

刈萱・ユーパトリューム・洋種山ごぼう 
<信楽広口>坂野優子

★ やさしい雰囲気の挿花です。
フジバカマに似たユーパトリュームと、まだ黒熟していないアメリカヤマゴボウの実の色が共に柔らかい色合いで、野の風情を感じさせています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51
[編集]


CGI-design