活け込み(茅乃舎)
青文字・バラ・レモンリーフ 
<喫茶・茶舎>

★ 角型細花器にグリーンのバラと青文字を活けてみました。
小品ですが、雰囲気に合っているようでした。

椿・小手毬 
<鉄三日月>吊花

★ 和室の隅に吊花をしました。白玉椿と小手毬をいれると、行灯によく合いました。

臘梅・バラ・小手毬 
<洋室>掛け花

★ 色止めの処理を施さなかった竹筒の色が変わり始めたので、紙を巻いて
みました。
少しの小手毬と白いバラ。一輪咲いた臘梅の枝を添えました。

白木蓮・臘梅・小手毬 
<カウンター・信楽投入れ>

★ 白木蓮にたっぷりの小手毬を入れました。
背後に香り始めた臘梅をほんの少しだけ入れています。

バラ・小丸葉ユーカリ・スイートピー 
<鉄瓶>

★ 小さな白いスプレーバラに薄緑のスイートピーを入れました。
黒と白のコントラストの妙です。

臘梅・椿(岩根絞り)(白玉) 
<奥突き当たり甕>

★ ようやく臘梅が開き始めました。
白玉椿の蕾が少し大きくなって半開し始めています。たくさんの絞りの蕾が膨らんでいます。

梅・敬翁桜・白木蓮・南京はぜ・ユーカリ 
<玄関先大甕>

★下記の鉄砲百合が開いて、代わりに白木蓮を入れて活け変えました。
敬翁桜がちらほらと咲き始め、気温の低い玄関先は、ほんの少しだけ梅がほころび始めています。
それでも甕の水は痛みやすく、前を流れる川の水でよみがえります。

南京ハゼの実・小丸葉ユーカリ 
<玄関・大甕>

★ 年が明けて半分だけ残した正月花の花木(苔うめ・素芯臘梅・敬翁桜・鉄砲百合)に、白くはじけた南京ハゼの実を加えました。
しなやかで小さくかわいい小丸葉ユーカリを入れると、まだ梅の花も桜の花も咲かない寒い玄関先が、一瞬華やかになりました。
間もなく薄紅の桜が咲くことでしょう。

バラ・小丸葉ユーカリ 
<玄関内・鉄瓶>

★ 若い人に人気の可憐なバラは、花びらの内側が肌色、そして少しくすんだピンクの優しい色で、飾りに近い手洗い場所の中に、同じ色あいの浅形の南部鉄ビンを置いて、その中に入れてみました。
洋花はあまり似合わないと思いましたが、あまりにも静かで美しいバラは、ほっとする空間を創りました。若いスタッフに人気でした。

苔梅・敬翁桜・鉄砲百合 
<玄関・大かめ>

★ 正月花がまだまだ健在で、変えるには惜しいほど美しいままでした。
都心より2・3度気温が低く、戸外に置いてあるためにユリでさえ蕾のままでしたが、苔梅を残して敬翁桜をいれました。
花が開くまでにはまだたくさんの時間が想定されてユリを残し、花が開き始めた臘梅を少し入れています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109
[編集]
CGI-design