活け込み(茅乃舎)
桐・芒・ウバユリ・夏はぜ・木苺 
<風呂場>

★ 桐の蕾が産毛をまとって冬を越します。
芒も花を風に飛ばす準備をしています。ウバユリは、たくさんの種を宿して大きく脹らんでいます。
夏はぜも木苺も有終の美を際立たせ、吾亦紅が秋を象徴して存在感を示しています。

力芝・風草・水引草 
<茶舎>

★ 路傍の草は、形にしてみると美しさが見えてきます。
何気ないいのちが光を浴びるのです。

水引草 
<水槽>

★ 山中に自生する水引草は、色も鮮やかで丈が高く、はっとするほどの美しさです。
スタッフの手によって、水槽にたっぷりと入れられています。

小紫式部・木苺・赤米・雪柳 
<通路奥>

★ 手づくり花器に、踊るような枝振りのユキヤナギと小式部とも云われる小紫式部、それに赤米の束をたっぷり入れました。
すべて赤紫色の花材に、根締めの緑です。

芒2種・吊り花・野竹・独活の花・見返り草 
<楽舎>

★ 本日オープンした楽舎に、友人から贈られた野の花を生けました。
写真撮影のために持参の、友人のスリランカ土産のリュックに、野趣たっぷりの秋の野の花を入れました。

小紫式部・木苺・赤米 
<中庭>

★ 茶舎と楽舎に面した庭の石舞台のような場所に、白山木を背にしてみかん篭に生けてみました。
楽舎での写真撮りのための挿花です。           

梅もどき・竜胆・雪柳・木苺 
<風呂場>

★ 梅もどきの紅い実、紅葉ユキヤナギのなかに、木苺の緑を入れました。
光に透けて美しく、竜胆も開花したものを使っています。

芒・竜胆・野竹・白山菊・ウド・見返草・つりがね草 
<カウンター>

★ 虎宗全籠に野の花を七種生けました。
花開いた竜胆の薄紫に、野竹の美しいボルドー色が映え、思わず振り返るほどの美しさをたたえられた見返り草が、野の花の風情をだしています。

彼岸花・白桜蓼・野菊 
<水槽>

★ 冬瓜や茄子など季節の野菜と一緒にヒガンバナが生けられました。
野の畦などにたくさん固まって咲いているのを見かけます。
スタッフによって再現されました。

赤米・小菊 
<茶舎>

★ 赤米と紅い小菊が端正に生けられています。
スタッフの作品です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109
[編集]
CGI-design