活け込み(茅乃舎)
行李柳・千成ほうずき・竜胆・唐胡麻 
<カウンター>

★ 赤ヒマと呼ばれる唐胡麻の美しい葉をメインに、行李柳の線を見せて少し大きく味噌壷に入れました。



風船蔓・つわぶき 
<水槽>

★ たくさんの風船カズラが、水にプカプカ浮いて涼しげな風情です。
つわぶきの葉がアクセントになっています。

洋種山牛蒡・蛍袋 
<うち玄関>

★ 可憐で小さな蛍袋と洋種山牛蒡の先端の花を、小さな素焼きの壷に入れて平篭に乗せました。

ユキヤナギ・唐胡麻・竜胆 
<茶舎>

★ 灯りに透きとおって見える唐胡麻と、対照的に濃い色の竜胆を入れて、ガラスの花器の淡い雰囲気をしめています。

行李柳・千成ほうずき・竜胆・唐胡麻 
<風呂場>

★ 行李柳の線を生かし、明るい紅葉の唐胡麻を入れアクセントに竜胆を三本入れて締めました。

雲龍柳・雪柳・満天星つつじ 
<通路奥>

★ 踊るような雲龍柳を追加して、どうだんつつじとゆきやなぎを入れました。シンプルに枝の面白さを見せました。

雲龍柳・夏はぜ・鉄砲百合 
<玄関大壷>

★ 夏はぜの緑の濃淡に、大きな雲龍を入れ、たくさんの開花を見ることになる鉄砲百合を入れました。
大雨によって、花材の入荷が少なく、小規模でしたが、土砂崩れや土石流の被害もあった里山は、少し落ち着くまで採取も不可能でしょう。
客迎えの白い花で、涼しさを演出してみました。

紫蘭残花・山紫陽花残花・鹿の子百合・甘野老 
<味噌壷>

★ アマドコロの他は、持参の庭の花たちです。
昨年いただいた鹿の子百合の球根が、美しい紅鹿の子と真っ白い鹿の子と咲きました。甑島(こしきじま)のものだそうで、毎年楽しめそうです。
お気に入りの味噌壷に入れました。

洋種山ごぼう・スチールグラス 
<水槽>

★ ノックスさんの洋種山牛蒡に、スチールグラスを添えてみました。
合作です。

紫陽花七変化の残花・白桜蓼・利休草 
<食品展示場入り口>

★ 山紫陽花の七変化は、わが家の庭でたいへん美しい残花になり、優しい風情で風にゆれています。白い桜蓼は、アシスタントの生徒さんの庭のもので、玄関の入り口に、初秋の趣のある小さな挿花を試みました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109
[編集]
CGI-design