広山流
躑躅・深山竜胆 
<味噌壺>倉田五月

★ たくさんの躑躅の葉を整理して、格高く活けました。
竜胆も大きく配し、たっぷりと活けました。
存在感のある作品です。

小紫式部・深山竜胆・日向水木・木苺 
<花三島萩焼壺>倉田五月

★ 深山竜胆を印象的に挿して、品のいい作品です。
花器に合った素敵な作品です。

躑躅・深山竜胆 
<とうてつ唐物写し>ノックス知美

★ 少々格の高い花器を選び過ぎのきらいがありますが、つつじを格調高く活けるための選択でした。
深山竜胆も美しく入って、素敵な挿花です。

小紫式部・深山竜胆・曙草・木苺 
<買い物籠>ノックス知美

★ 野の花の籠活けです。
優しい挿花で、木苺に存在感があります。

小紫式部・木苺・エリンジューム 
<備前変形>中司多恵子

★ 紫の濃淡と緑の花材を緑色の花器に生けました。
小紫式部が伸びやかに入っています。

ツツジ・竜胆・あけぼの草 
<信楽広口>中司多恵子

★ 太いツツジの枝は大きくカットされ、先端の枝を右前に持ってきて活けています。
深山竜胆の美しさを生かし、背後に曙草を配しました。
白い花器に美しく入りました。

椿(西王母) 
<変形水盤>馬場恭子

★ 美しい椿の一種生けです。
花も葉も美しい西王母を上手に生かしました。素敵です。

藤袴・杜鵑草 
<蓋つき籠>馬場恭子

★ 色あいに少し難がありますが、面白い構図です。
お弁当箱のような籠に2種生けです。

小紫式部・深山竜胆・曙草 
<箕籠>馬場恭子

★ 小紫式部を面白く使っています。
可憐な花を足元に使って、空間の美しい作品に仕上げています。

小紫式部・ビロードトラノオ・深山竜胆・曙草・木苺 
<古式籠>馬場恭子

★ あるかなきかの実のついた小紫式部は、ほとんど色が無く、線に近いものでしたが、面白さがあり、他の花材と併せて存在感のある作品になりました。

野竹・唐胡麻・曙草・木苺・杜鵑草・深山竜胆・水引 
<手付き籠>西川裕子

★ 美しい花籠です。
たっぷりと大きな籠生けです。

土佐水木・唐胡麻・杜鵑草・ 
<古民芸飯器>西川裕子

★ 美しい色使いで素材の美しさを生かしました。
土佐水木が印象的に入っています。

野竹・藤袴・雪柳・水引・杜鵑草 
<古民芸飯器>濱崎由起子

★ 野竹の美しさが際立っています。
優しい色使いで素敵です。

木苺・杜鵑草・水引 
<手作り花器>濱崎由起子

★ 流れるような水引と葉の美しいホトトギス、黄葉木苺が優しさを添えています。

野竹・藤袴・曙草・木苺・杜鵑草 
<みかん篭>倉田五月

★ 素朴で美しい山野草を上手に生かした作品です。
色の配分もいいですね。
美しい挿花です。

藤袴・深山竜胆・曙草・土佐水木・雪柳・木苺 
<変形籠>倉田五月

★ すっきりと美しい作品です。
主役の藤袴の優しさが印象的な挿花、コオロギを連想させる籠によく合っています。

野竹・唐胡麻・曙草・木苺・杜鵑草 
<陸奥宗全籠>中司多恵子

★ 唐胡麻の大きな一枚の葉と、紅葉木苺が美しく、曙草の小さな白い花が可憐な素敵な作品です。

土佐水木・野竹・深山竜胆・曙草 
<青釉角型>中司多恵子

★ たっぷりと美しい竜胆、土佐水木の一個の小さな実が印象的です。
すっきりとした作品です。

野竹・竜胆・水引・曙草・小紫式部・木苺・杜鵑草 
<手付き籠>川ア真澄

★ 大きなみかん篭に、たっぷりの野の花を入れました。素敵な挿花です。
秋の野の花山の花を使った7種生けです。
すべての花材が大きく美しいものが入手できて、思い切ってたっぷりと生けています。同系色の花の扱いと分量、その中の白の配置、大きく、たっぷりと生ける場合の参考に、左右から撮っています。

野竹・竜胆・水引・曙草・小紫式部・木苺・杜鵑草 
<手付き籠>川ア真澄

★ 画像は左側からのものです。
ホトトギスの動きと赤の中の曙草の白、水引の線の美しさが顕著です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design