広山流
万年青(おもと) 
<円形水盤>倉田五月

★ 自由に活ける大象観(ダイショウカン)は初めてです。
頭を切り替えて思い切りました。
豊かに表現されています。

万年青(おもと) 
<大型角水盤>ノックス知美

★ やや自由に、そして、株立ちの美しさを表現しました。
しっかりまとまっています。

万年青(おもと) 
<信楽大型水盤>本村麻里

★ 紅い実をしっかり見せて生けています。
万年青を自由に活けることに取り組んで、自身所有と同じ花器に活けました。

万年青(おもと) 
<鉄釉大型水盤>西木京子

★ きっちりと伝統を踏襲しながら活けてきて、初めてのダイショウカンです。自由に活けることに慣れなくて、戸惑いながらの作品です。


万年青 
<円形水盤>小宮麻由

★ 初オモトは、難しかったようでしたが、しっかり活けられました。
自由な中に、きちんと生けられていいですね。

万年青 
<変形大型水盤>坂野優子

★ 初オモトです。
自身所有の同じ花器に活けました。
伝統を踏まえ遊びを取り入れて、自由に活けています。

土佐水木・桐・椿 
<灰釉大形>藤原由起子

★ それぞれの花材が山中にあるかの如く、上手にとらえて生けられています。桐が華やかで、シンプルな美しさがあります。
素敵です。

土佐水木・青文字・アイリス 
<変形黒>西川裕子

★ それぞれの花材が特徴的に活けられています。
素敵です。

南京ハゼ・ハラン 
<信楽釣瓶>西川裕子

★ 南京ハゼが上手に活けられています。
すっきりとした2種活け、素敵です。

ボケ・アイリス・はらん 
<船徳利>ノックス知美

★ すっきりと活けられています。
花器とのバランスもよく、美しい作品です。

桐・青文字・椿 
<とうてつ唐物写し>ノックス知美

★ 桐を上手に活かしました。
青文字も椿も美しさを引出し、花材の特徴をとらえて活けています。
素敵な挿花です。

南京ハゼ・アイリス・ハラン 
<黒寸胴>小宮麻由

★ アイリスを美しく入れました。
ナンキンハゼの白い実を上手に活かしています。
いいですね。

桐・アイリス・ハラン 
<扁壺>庄野 純

★ 桐は、花芽と実がたっぷりとついています。
主役に扱いたくて、思い入れの深い挿花です。
美しく入っています。

青文字・アイリス 
<扁壺>庄野 純

★ 大きな青文字を分けて生けました。
屈折し、頭の重い枝の活け方に苦労しながらの挿花です。
時間をかけて生けました。いいですね。

檀香梅・白玉椿 
<味噌壺>庄野 純

★ 若干長いようですが、ダンコウバイを美しく配して椿をすっきりと活けました。爽やかな感のある挿花です。

日向水木・桐・銀梅花・透かし百合 
<萩壺>小宮麻由

★ やや大型の壺に美しく活けられました。
ボルドー色のスカシユリが素敵に入っています。
いいですね。

白玉椿 
<高取扁壺>小宮麻由

★ 太鼓のような小型の花器によく似合っています。
美しい椿の葉を美しく活けた作品です。

ダンコウバイ・ギンバイカ・アイリス   
<角形寸胴>坂野優子

★ 美しい作品です。
ダンコウバイはやや背後に、香りのいいギンバイカを添えて、アイリスの美しさを活けています。

桐・赤芽柳・著莪 
<白釉船徳利>坂野優子

★ 赤芽柳が美しく入っています。
桐は極端に曲がっていますが、枝のしなやかな曲線を生けたかったそうですが、今少し短くして前方に扱うと、バランスがとれてよかったかもしれませんね。
画像の限界もありますが。

檀香梅・千日紅・コルジリネ・小羊歯 
<変形花器>中島瑠衣

★ 個性的な花入れに素敵に入っています。
コシダの面白さが生かされて、センニチコウの赤がグッと作品を締めています。ダンコウバイが上手にいけられました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102
[編集]
CGI-design